ソニーがEマウントを採用した業務用カムコーダー"NXCAM"を2011年上半期に商品化

ソニーが、Eマウントを採用した業務用のカムコーダーの開発を発表しました。

卓越した映像表現を可能にする大型イメージセンサー搭載ビデオカメラ群を強化 Eマウント採用の"NXCAM" HDカムコーダーを開発

  • ソニーはスーパー35mm相当の大型CMOSイメージセンサーを採用し、レンズ交換システムとして「Eマウント」システムを採用した業務用HDカムコーダーを開発。NXCAMシリーズとして、2011年上半期の商品化を計画。
  • 一般的な映画撮影用フィルム相当の面積を持つセンサーを搭載し、高画質・高感度、豊かなボケ味を実現。
  • NEX5、NEX3、NEX-VG10と共通のEマウントを採用し、Eマウントレンズ群が使用可能。マウントアダプターを介してAマウントレンズや、様々な種類のレンズが装着できる。
  • 映像音声記録方式には、AVCHDフォーマットを採用予定。加えて1080p(60p/30p/24pまたは50p/25p)の記録モードも搭載(圧縮方式はMPEG-4 AVC/H.264)。

 

以前、Sony Aplpha Rumorsが、NEX-VG10よりも上のクラスとなるEマウントの業務用カムコーダーの噂を掲載していましたが、このNXCAMのことだったようですね。パナソニックのマイクロフォーサーズカムコーダーAG-AF100の対抗機という位置付けでしょうか。

NXCAMはかなり高価になりそうなので、一般のアマチュアユーザーにはあまり関係がない製品かもしれませんが、アクセサリーの充実やコンシューマー機への技術のフィードバックなど、NEXにも間接的に様々な恩恵があるかもしれませんね。