・Panasonic GF2 announced and previewed (dpreview)
- パナソニックは、マイクロフォーサーズカメラ Lumix DMC-GF2を発表した。GF2は同社のGF1の簡略化バージョンで、同じ箱型のボディデザインを踏襲しているが、操作系のレイアウトが見直され、タッチスクリーンを搭載している。センサーは1200万画素CMOSだが、1080i 60、1080p 30のAVCHD録画を実現するよりパワフルな画像処理エンジンを搭載している。以前発表された3Dレンズとも互換性がある。発売は2011年の1月、価格は出荷のおよそ30日前に発表されるだろう。
- DMC-GF2のスペック
- センサー 有効1210万画素Live MOS
- ISO100-6400 1/3ステップ
- 動画は1920x1030i 60fps、1270x720p 60fps AVCHD ステレオサウンド
- 3.0インチ46万ドット液晶モニタ、タッチスクリーン
- 内蔵ステレオマイクロホン
- 大きさ113x68x22mm
- 重さ265g
海外で一足先にGF2が正式発表されました。外観とスペックは昨日43rumorsがリークしていたものと同一で、GF1との主な違いはサイズと、フルHD動画、マイクがステレオになったこと、タッチスクリーンの採用などです。
サイズはGF1比で幅が6mm、高さが3mm、厚さが12mm小さくなっており、重さも20gほど軽量化されています。特に厚さが12mmも薄くなっているのはすごいですね。
[追記] CNET Asiaの記事では大きさが112.8x67.8x32.8となっているので、コメントでご指摘いただいた通り、厚さに関してはdpreviewのスペックシートが間違っているようです。
[追記2] Imaging resourceにGF2のサンプルが多数掲載されています。
・Panasonic Lumix DMC-GF2 Gallery
・Panasonic Lumix DMC-GF2 Thumbnails
@ほりぽん
キマしたねー!!
GF1を我慢して待った甲斐がありました!
(内蔵ステレオマイクロホンが欲しかった。)
あとは値段ですね!
ichi
[GF1の簡略化バージョン]
ということは、PEN-EP2とPEN-Liteのような感じでしょうか?
Liteもスペックだけ見ると上位機種を追い抜いていましたから・・・。
個人的にはGF2とは事なる上位機種の登場に期待したいです。
acti
ボタン類はだいぶ省略されましたね。しかしタッチスクリーンである事がNEXとの違い。初心者のとっつき易さと慣れた人の使い勝手を両立するUIとなっている事が期待出来ますね。
厚さが12mmも薄くなっている?嘘でしょ?と思い測ってみたら…ホットシューのサイズ比で、確かに2/3近くなっている様子。 GF1の様なスタイルのカメラに期待するイメージとGF1実物とのギャップ、期待よりひとまわり大きく、何かモッサリとした感じ…が、GF2ではギュッと引き締まり、期待するイメージに近いサイズとなっている様ですね。女性が手に持っている画像を見ても、なんとか許容範囲に見えます。対して、GF1は明らかに「大きすぎる」感がありましたからね…。 バッテリーはやや小容量化されましたね(9→7.3Wh)。
これは、真面目なGシリーズらしい、GFシリーズの正常改良後継機と言えそうですね。 GF1ユーザーから見てもなかなか魅力的です。今売ってたら衝動買いしかねません。発売は来年でしたっけ?待っているうちにNEX-7が出てきて、更にパナソニックやオリンパスの上級機が出てきて、みたいな展開に?(汗)
物体X
紹介動画があったので
http://www.youtube.com/watch?v=Az8Gv4C29V0
ニャンちゅう
外観も中身もきをてらったところは無いようですが、それがかえってまじめに作ったな〜と
感じます。NEXとはいろんな意味で逆を行っているようで面白いですね。
コマンドダイヤルも残したあたりもエントリー向けとは言いながらもとても好感もてます。
これ欲しいかも。(^^;)
物体X
もうひとつ
http://www.youtube.com/watch?v=pgjTZiDiIqM
短いムービーですがタッチパネルは使いやすそうですね。
mh
dpreviewに記載された22mmという厚さって誤植ではないでしょうか?
下に1.3インチ(33mm)と書いてありますし、GF1との比較写真を見ても12mmも差があるようには見えません。
そもそも22mmなんて、M4/3の20mm近いフランジバックから考えてムリだと思います。
ただ、33mmであってもGF1より一段とコンパクトになって嬉しいです。
これは売れそうですね!
acti
dpreviewのpreview記事中(比較写真下)には
>Panasonic has succeeded in trimming about 4mm from the body depth.
との記述がありますね。受光面を表す(と思われる)マーク(Фを横にした様な)もあまり後退していない様です。
ふ
GF2とNEX5とX100を比較するとこんな感じ。
幅 113mm 111mm 126mm
高さ 68mm 59mm 74mm
厚さ 33mm 38mm 54mm (X100はレンズ込み)
重さ 265g 229g ?
ということでGF2小さいですね。
私の狙っているX100はお値段もオーバー10万らしいですから、GF2に方針転換しちゃうかも、です。
Mレンズフェチ
件の動画サイト見る限りでは内臓ステレオマイクみたいやけどな。1080の60i出力できたら上等やな。こういうの、300なんかの望遠単玉にセンサーみたいに専用に付けといてレンズの三脚座活用して首から液晶の拡大鏡ぶら下げて運用するパターンかな。ザクートうまく装着できるかな?液晶がくるくる回ったらローアングルもハイも便利やのにね!
mikan
GF1ユーザーです。
リンク先のページにあったGF1とGF2の比較写真(上面視)を半分ずつにして合成してみましたが、、、
私が見た印象では、わずか数mm程度薄いだけって感じで大差なし!横幅も確認してみましたがそんなに小さくなったとは見えませんでした。(私の目が悪いのかな?)
初めて写真見たとき「小さい!」と思ったのですが、実際はGF1と大して変わらない大きさなんでしょうかね?
☆14mmパンケーキが小さいのでカメラ全体が小さく見えるのでしょうか。。。
くるみ
日本では11月中旬の発表だそうで、ホワイト含め3色展開みたいです。
手にとって使ってみましたが、Q.menuはカスタマイズができ相当使いやすさを追求したそうです。タッチスクリーンもあいまって実際、GF1よりも操作性は格段にあがっていました。14mmレンズは黒と白でそれぞれに付属するようです。GH2搭載の新・超解像技術とDレンジコントロールも搭載だそうです。
初心者にも、マニアの方も使いやすいカメラだと思います。
るー
もう諦め気味なんですが、赤文字の「FULL HD」と言うシルク印刷はなんとかならないものかと。
家電屋さんのセンスなので「売りになるなら目立つ所に書いておけ」って言う狙いなのかもしれませんが、どうにも玩具っぽくて安っぽく見えて仕方ないんですよね。
せめて、ユーザーの意思で剥がせる様にシールにしてくれればなぁ~それか、逆にエンボス加工で無駄に凝ったロゴプレートにするとか…本当に無駄ですがw
パナの一眼は顔が好みじゃ無いけど、GF1は好印象だったからGF2にも期待しています。
HDロゴだけは嫌ですけどw
clou
より小型になって動画機能も強化されたパナらしいモデル。
あたりまえだが、単焦点レンズでは手ぶれ補正は効かない・・・
MASA76
グリップ形状は賛否あると思いますが
人間工学に基づいて指にかかりやすいように
なっていると思うのですが・・・。
薄いグリップの場合直線より曲線の方が
中指にかかりやすいと思います。
Nobushi
キットのズームレンズは、G2と同じものの様ですね…。
これはパンケーキ一択かな。
fs
見た目は良く言えば「まじめで実直」、悪く言えば「普通で面白みのない」という感じでしょうか。
大きさがほぼ近くなって、(高感度やレンズなど画質等にこだわらない)一般の人々は、タッチスクリーンのGFか、可動式液晶のNEXか、で選ぶのかもしれませんね。
3k
今回はスルーします。
GF1のほうが見た目のバランスはいい。
マウント周辺の円形処理が無理に小型化を強調しているようでちょっと白々しいですね。
ヒロ
ビックリするくらい小さくなると思ったら、意外に変わらないですね。
パパカメ
カメラって見た目の要素が重要なんんだなぁと↑みて思った。
出てくる画が~ってのは時代遅れなんでしょうか。
1200万画素に抑えてきたし、ISOはGH2と違い100~だし
結構カメラとして期待してます。
GH2のサブにならずに競合しそうで怖いけど・・
愛ラブゆう
明日発売のGXRのカメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5をフライイングで今日ゲットしました、明日の愛犬との散歩には広角はGXR+28mmと望遠はパナのG1に45-200mmでするつもりですが、GF2は小さくて魅力的ですね、発売されたらきっと買うことになるのでGF2+14mmF2.5とG1orGH1に購入予定の100-300mm若しくはGXR+28mmにGF2+100-300mm等色々組み合わせて毎日の散歩が楽しくなりそうです、使いにくいNEX-5は散歩では全く出番がなくなってしますね。
pana
上記のスペックで価格がそれなりに安ければGH2要らなくなりそう
風龍
これは買ってしまいそうな感じです。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF2/DMCGF2GALLERY.HTM
ここに縮小画像ですが、高感度のサンプルあります。
G2よりだいぶよくなってそうです。
HDR
なかなか良さそうなカメラですね。風景を主に撮る私としてはGF1よりもこちらが有用です。ただし私に取ってあるパナソニックの理解しがたい仕様があるためパナソニックのm4/3は買えません。その仕様を他社なみに改善しなければ私に取って不要なカメラです。
それはG1を買って分かった事なんですが、AEブラケットが通常の連写速度よりも極端に遅くなることです。私はごく少数派のHDR撮影をします。このHDR撮影において遅すぎるAEブラケットでは使い物になりません。これはパナソニックの人にも知ってほしい。このことでパナソニックに苦情を書いたところ仕様なのでG2も同じです。との返事。
しかも1/3と2/3EVでしかAEブラケットが効かない、メチャクチャ遅い7連写でやっと±2EVでは呆れかえってしまいます。5連写でも±11/3EVです。LX3にすら劣るこの仕様を何とかしてください。
このカメラが改善されている事を祈ります。せめて通常連写速度で5連写±2EVあれば文句言いません。出来れば3連写で±2EVあれば、このカメラ買いたい。
でも考えてみれば手ぶれ補正無しが気になりますね。バックに忍ばせるカメラなら次回に出るらしいオリンパスの高級コンデジが望遠端でF2.4と言う噂、しかも手ぶれ補正はあるだろう、換算28ミリで手ぶれ補正が必要なのかはさておいて、あるに越したことはありません、ぶれた写真は携帯画像にも劣ります。ちょっとその点が気になりはしますね。
tencho
ブラケットはGH1で私も気になっていたのですが、試しに今GH2で確認したところ、7連写±3EV、5連写±2EV、3連写±1EVが出来るようになっており、速度的にも多少改善しているようです
HDR
ありがとうございます。GH2では改善しているんですね。私がパナソニックに対して、AEブラケットの速度を速くする方法は無いのか?と質問メールを送った時期にはまだGH2は出ていなかったので、改善しているのなら嬉しいことです。私が持っているE-3他では通常連写もブラケット連写も速度はほぼ同じなのに、何故G1では極端に遅くなるのか、速くするにはどうすれば良いのか分からなかったので、苦情にもにたメールを送った所、それは仕様です。との唖然とする返事でした。
それ以降、G1の出番が極端に少なくなってしまいました。まだ持っていますけど。改善しているのならGH2&GF2以降のカメラには期待したいです。GF2の仕様を見てみると1/3~2/3EV 3&5連写で±2EV となっていましたが、1EVで5連写出来なければ仕様通りにはならない筈なんですが。まだ仕様がまとまっていないのでしょう。
モリシ
正面のデザインはさておいて、背面液晶の面積、ボタンの押しやすい大きさや配置、親指を置くスペース、電子ファインダー接点などのことを考えると、まずまず妥当で使いやすい大きさだと思います。NEXが出た時のような衝撃はもともと求めていませんでしたし。でもあと数ミリ小さければなあ。
肝心のデザインはというと、、グリップのメッキやら赤いシルク印刷やら、もういいかげんにしてって感じですが、どうせ革ケースに入れるので許容範囲内です。
yhila
今にも買ってしまいそうなカメラですが、以下が改善されたらもっと良いと思います。
a) フォーサーズなのに1200万画素しかないのはガッカリです。画素数が多いほど画質は向上するので(そうじゃないと言っている人がここでは多すぎるように思いますが)…。
b) 手ブレ補正がないというのはあまりにアナクロに過ぎるのでは。
c) タッチ液晶でなくてもいいから液晶を可動式にしてほしかった。タッチスクリーンかつ可動式であれば、言うことはないです。
d) Full HDのロゴをやめてほしいというの意見に賛同します。
Y/C難民
yhilaさん
a)何をもって画質向上なのかだと思います。
画素数増加による画素ピッチ狭小化は受光性能の低下に繋がり諧調再現性が低下しますし、画素数に見合ったレンズの解像度がなければ高画素は生かされません。
高画素化だけだと高画質にはならないし、かといってレンズの高性能化(≒大型化)、高価格化は難しい。
そもそもフォーサーズはそう言うシステムじゃないと言う事にそろそろ気付いてあげるべきだと思います。
b)最近は念仏のように「手ブレ補正が無いとダメ」と言う方を多く見掛けますが、手ブレ補正は万能ではありませんし人によってはあまり役に立たない事もあります。
ちなみに私は「ボディ補正なし+レンズも補正なし」のカメラで、手ブレ補正内蔵機より遅いシャッタースピードでもブレない写真が撮れちゃう事がよくあります。
c)可動式液晶は薄型化を指向したカメラには不釣合いだと思いますし、最近の液晶は広視野角なのでそれほど必要とは思いません。
d)私も全面的に賛同します。スマートなデザインが台無しです。
acti
http://www.flickr.com/photos/realityscans/5147925967/in/set-72157625188650285/
GF1とGF2を並べて背面から見た写真と思われますが、GF2がずいぶん小さく見えませんか?
http://www.flickr.com/photos/realityscans/5147925669/in/set-72157625188650285/
他の角度からだと差がよく判らないんですよね…レンズが一緒に写っているとレンズのサイズの違いで錯覚してしまうんでしょうか。同じレンズを装着して並べた写真も見てみたいですね。GF2に20mmは似合わないのかな。20mmもそのうちAF高速静音化、小型軽量化などを施した改良版を出して欲しいな。