・(FT4) Olympus will go "PRO" within the first half of 2011!
- ここ2日の間に、信頼できるソースと新規の匿名のソースから多くのメールを受け取った。ついに、オリンパスに何かが起きるようだ。信頼できるソースによると、オリンパスは2011年の上半期にいくつかのプロ用マイクロフォーサーズ機を発表するということだ。
- 彼ら(信頼できるソース)は、1月から3月の間にオリンパスがロードマップに掲載されている3つの新しいパンケーキレンズを発表するという確認も取っている。魚眼、12mm(?)、そして50mmのパンケーキだ。
- これらのレンズの発表の後に、オリンパスはTruepicV+エンジンと、パナソニックの新しいセンサー、内蔵EVFと防塵防滴ボディを採用したマイクロフォーサーズのプロ用機を発表するだろう。このカメラがX100のようなレンジファインダータイプのデザインになるのか、GH2のような一眼レフタイプのデザインになるのかは、まだわからない。
- もう一つ未確認の噂がある。新しい2つのソースによると、プロ用機は1月遅く~2月の早い時期に発表され、第2四半期の終わりに店頭に並ぶはずだということだ。このカメラはE-PS1 になるかもしれない。
先日、オリンパスのプロ用マイクロフォーサーズ機の噂(FT2)が流れましたが、今回は信頼できるソースから裏付けが取れたということで、信憑性がFT4に上がっています。発表の時期は2011年上半期で、新しい交換レンズの発表(1~3月)の後ということなので、来年の4月~6月の間あたりになるのかもしれませんね。
稲荷の狐
ボディが防塵・防滴になるという事は、新レンズも竹以上のグレードで防塵・防滴機構を備えてくれるのかな?
ボディはX100のようなレトロ調なら楽しいのだけど、一眼タイプになるにしてもE-xxxよりも一回り程度は小さなボディに抑えて欲しいなぁ。いくら防塵防滴でもMFTならやはり小型軽量を実現してほしいと思います。
通りすがり
うーむ……
良くも悪くも興味深い情報ですけれど、結局パナセンサー
なんですね
ZDレンズとの互換機能がどのレベルで確保されるのか興味津々
特許出願されている「スライドミラー方式」とかを入れて、位相差AF機能を内蔵してくるのか?それとも、今までのと同じ互換機能で若干高速化するだけなのか?
あとさすがに50mmマクロや魚眼のパンケーキは無さそうなので
マイクロ用レンズと言うことですよね
つ(*゚ー゚)
利き目が左なので、今のPENはファインダーを左目で覗いても右目で周囲が見えるという点ではうれしいです。
レンジファインダー型になったらそれが損なわれてしまうのではないかと懸念してます。
暇人
通りすがりさん
沈胴時パンケーキとか?
###名前を入力してください###
プロ用を名乗るならE-P何とかって名称はやめてくれ
Mレンズフェチ
オリのスーパーハイグレードレンズがアダプターでちゃんと機能したらいいのにね!もちろんFHDが撮れて、液晶がくるくる回って!
OnlyOly
興味深い噂ですね。ファインダーはDSLRタイプやレンジファインダータイプになるかも興味津々。個人的には、OMシリーズのようなDSLRタイプが理想かな。
ちなみに、噂として浮上したオリのモジュール式カメラって、このMFTのプロモデルのことかな? それともすでにボツになったのでしょうか。
ロストル
今まで防塵防滴のレンズって出てましたっけ?
ミラーありフォーサーズのレンズが使えるならいいんですけど。
なんか、本当だったらまた転びそうな話ですね。