・(FT3) New Olympus announcement on March 2th?
- 先月、新規の匿名のソースが「次のオリンパスの発表は2/8と3/2だ」というメッセージを送ってきた。最初の発表日(2/8)は正しい情報で、オリンパスはSZ-10、VG-100、3D VR-330を発表した。従って、2番目の発表日も正しいかもしれない! 我々は既に、新しいマイクロフォーサーズ機が5月遅くになってようやく発表されることをお伝えしたが、この情報が誤っていることに期待しよう。
ところでフォーラムオリンパスフランスが、3つの新しいコンパクトカメラのデザインの特許を発見している。これらのカメラが、オリンパスが来週に発表するカメラなのだろうか?
3月2日にオリンパスから新製品が発表されるという噂が流れてきましたが、記事にもあるようにハイエンドマイクロフォーサーズ機は5月末に延期されたという話なので、マイクロフォーサーズ機で考えられるとしたらE-P3の発表でしょうか。
次のオリンパスのマイクロフォーサーズ機は、マイナーチェンジではなく、新型センサーを搭載したフルモデルチェンジに期待したいところですね。
d
えーと、また出るんでしょうか。
E-P3ならまだマシですが、E-PL1sは売りにくそうで、小売店が気の毒でした。
ファン
E-P3 がレンジファインダータイプのEVF内蔵タイプなら、普及機としてE-PL2(入門機)と棲み分けが出来そうですね。高倍率ズームキットで、スタート13万円とかなら個人的に納得かな。
逆にEVF内蔵じゃないE-P3なら、もう何が何やら、、、、、
nomi
センサーに大きな進展がないのに、いくら他の部分や画像処理エンジンが進化したって、食指が動きませんね。ここらで、センサーの一大決意をお願いしますよ。
てばまる
この前、でたばかりと思ったらもう新しいのがでるのですか?
ちょっと矢継ぎ早に出し過ぎないでしょうかね~?
しかも同じような型番ばかりだし形状も似通ってるし、中身も訴求力があるような差はないし・・・
売り場の人も混乱でしょうね・・・
yareyare
本当にPEN系の発表なら、もう何が何やら…どうしてこんなカオスにしてしまうんでしょうかね。各国の事情もあるでしょうが、社内コンセンサスが取れてない感じです。社長交代してこれからは何か変わると思いますけども。
TQ
マイクロフォーサーズだとしたら、E-P1/2ボディにE-PL2/E-5世代のセンサー&エンジンを搭載したE-P3かな。上位機の画質がエントリー機に遅れを取っているので、もしもそうだとしたら歓迎!
予想されているプロ機(?)は、PEN(E-P・)シリーズとは別ラインで来るような気がします。
ニャンちゅう
超高倍率の後継機じゃないですか。
SP-800UZの、、、