・Leica responds to 'mirrorless camera' stories
- ライカが最初のコンパクトミラーレスシステムカメラを発表するという噂がいくつかのWebサイトに掲載された後で、ライカは公式な声明を出した。これらの記事はスペインのDSLR Magazineが起因となっている。イギリスのライカにはこの噂が流れた際に、問い合わせが殺到した。
- 本日の午後、ライカのスポークスマンが次のような声明を出した。
「ライカは1954年から(スクリューマウントカメラを考えるならそれ以前から)ミラーレスカメラを作り続けている。M9は市場で最もコンパクトなフルサイズのレンズ交換式ミラーレスカメラだ。もちろん、我々はM9を止めるつもりはなく、このモデルの後継機について語るのは間違いなく早過ぎる」
DSLR Maragazine発の「ライカが新しいミラーレスシステム」を発表するという噂ですが、ライカから正式にこれを否定するコメントが出たようです。さすがに、「高価で複雑なレンジファインダーは廃止」という噂はネタだったようですね。
ただ、ここではライカはM9後継機の噂については否定していますが、それ以外については触れていないので、ひょっとするとパナソニックのOEM機なら少しは可能性があるかもしれませんね。
[追記] ライカが新しいコメントを発表しています。パナソニックのOEM機の発表についても否定したようです。
・Leica: No plan for new 'compact' camera system
- ネット上でライカがパナソニックのマイクロフォーサーズ機を基にしたカメラを発売するという憶測があるが、ライカのスポークスマンは「今のところ、そのような計画に関する情報は全くない」と述べた。
まさどん
M9はじめライカのレンジファインダーシステムこそ、本物のミラーレスであるというコメント、凄く粋なコメントですね。ユーモアも感じられます。レンジファインダーの内部にミラーがあるではないかという野暮なつっこみはこの際やめます(笑)。
鳥
予測不能な噂だなぁ~と思ったらデマでしたか・・(´・ω・`)
ミラーレス?うちは元から作ってるでしょ?的なコメントもいいですな
d
穿った見方ではありますが、むしろ私は「これは出すつもりだな」と思いました。
買い控えを抑えるためにあえてコメントしているように思います。
「ミラーレスシステムは既にM9を作っている」というのは、一見かっこいいように見えますが、新しいミラーレスシステムを出すことを否定出来ていませんし、そもそも新しいミラーレスシステムはM9の後継ではないでしょうから、「M9の後継はまだ出さない」という言葉もまた新しいミラーレス機の発売を否定出来ていません。
「ミラーレスシステムの予定はない。M9の後継はまだ先」と簡単に答えられる物を、あえて回りくどい言い回しをするのは、逃げ道を作るためで、むしろ「出すつもり」としか思えません。
但し、個人的にはパナのOEM機だろうとは思いますが。
えみり
dさん、
>穿った見方ではありますが、むしろ私は「これは出すつもりだな」
簡単に否定していますよ。
Leica has today said it has no plans to launch a new camera system based on a Panasonic Micro Four Thirds model.
ドイツの一流の小さい会社だから、美しく完璧なものを長期的に造りたいんでしょう。マイクロフォーサーズはライカ商品としては画質が問題では?
ぴよ
ライカMマウントとMFTはブランドの方向性が異なるカメラです。MFT機を出すことでライカのブランドイメージが毀損されますから、今後も参入することはないでしょう。
じょう
火のないところに煙は立たないというか、噂が流れる→メーカーのコメントは否定→時がきたら手のひら返したように正式発表、のパターンって山ほど見てきましたからね。
すでにFT、MFT用のレンズは出してる(パナにブランド貸してる)わけで、ブランドイメージ云々ってこともないと思います。出てもおかしくないかなと。出てくるものがライカらしいカメラかどうかは別ですけどね。