オリンパスXZ-1のDxO Markのテスト結果が掲載

DxO Markに、オリンパスのハイエンドコンパクトXZ-1のセンサーベンチマークの結果が掲載されています。 

Olympus XZ-1

 

 XZ-1   LX5   S95   G12   P7000 
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
34  41 47 47 39
Color Depth
(色の再現域と分離)
18.8 19.6 20.4 20.4 19.1
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
10.4 10.8 11.3 11.2 10.8
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
117 132 153 161 147

 

比較のためにライバル各社のハイエンドコンパクトと並べてみました。XZ-1はこれまでのレビューでは高感度はそれほど強くないとされていますが、確かにDxO Markの値もそれを裏付けるような結果になっていますね。

XZ-1はLX5と同じパナソニック製のセンサーを採用しているのではないかと言われていますが、センサースコアの値が全体的にパナソニックLX5よりも低くなっているのが少々気になるところです。

とはいえ、XZ-1はレンズの性能が売りのカメラなので、解像力チャートなどのレンズや後処理を含めたテストでは逆転もあるかもしれませんね。