Canon Rumorsに、キヤノンEF35mm F1.4L のリニューアルに関する噂が掲載されています。
- 超望遠レンズのリニューアルは差し当たって完了した。キヤノンは最近12ヶ月くらいの間、新しい望遠レンズの発表に専念してきた。本日、選ばれた少数の写真家によって35mm F1.4L II のテストと評価が行われているという情報があった。これはリニューアルについて話をしてきた最も古いレンズの1つだ。
35mm F1.4L II は遠くない将来に現実のものになるかもしれないように思われる。発表の予定については情報が無かった。この情報をもたらしたソースは、過去のレンズテストの噂で正しく、新しい超望遠レンズに関する最初の情報もこのソースからもたらされたものだった。
実績のあるソースからの情報ということなので、いつもの噂よりは期待できそうですね。EF35mm F1.4L II リニューアルの噂はかなり古くから流れていましたが、何度も立ち消えになっているので、そろそろ本当にリニューアルして欲しいところです。
個人的には、F1.4だけでなく、より軽量コンパクトで使い勝手のいいEF35mm F2もぜひリニューアルして欲しいと思います。
A900
すでに相当評判の良いレンズですからどうなるか楽しみです。隅から隅まで高解像度で歪も少ないレンズが必要ならTS-Eがある訳で、個人的には全くの新設計でCADであらゆる欠点を補正しまくったレンズになるより、レンズとしてのリニアな性格は旧式のまま新しいコーティングをする程度のものが望ましいですね。
安物レンズ愛好家
手に届かないような高いレンズはもういいです(笑)
Nikonのように、庶民でも買える単焦点レンズシリーズをぜひぜひお願いします♪♪
35mmF1.8Gみたいなやつを心からお願いしたいです。(笑)
Canonの方~...♪♪
えがみ
Canonの35mm F1.4は2010年に特許公開があったので、そろそろかなと思っていましたが、かなり遅れていますね。
開発期間が長過ぎるので、光学設計をやり直したのだとは思いますけど。
なまもの
自分もコンパクトで絞るとキレキレにシャープな35/2というようなレンズがほしいです。
それにしても広角から中望遠くらいの単焦点ってどうしてもISは乗らないのかな?
構造上ISが難しいなら、やはりボディ側にもセンサー式の手ぶれ補正を搭載してハイブリッドにしてほしいです。
ab
1DsMk4の下準備に手間取ってる感じですね。
でも、それが終わらないとEF-Sのエントリー系単焦点どころじゃないのが実情かな?
tu-8
EF-Sに短焦点は要りません。
フルサイズに使えませんから。
それからnikonの様な60mmフルサイズ対応のマクロとか欲しいです。
EF-Sレンズは将来のフルサイズ化移行の妨げの様な気がしてなりません。
fhiro
35mmF2のリニューアルは要望が多いのに今だ叶わず・・・
はやくやって欲しいものです。
アンタレス
Sonyのはじめてレンズシリーズみたいなのがキヤノンにも欲しい
DDD
35mmF2のリニューアルを望む方が多いですが、35mmF1.8USMの追加販売を希望します。高価なLレンズばかり発売してると、シグマに顧客を取られてしまうと思うのですが・・・。