・Nikon rep: two DSLRs will be announced by the end of August
- 読者から、最近開催されたニコン公認ディーラーのイベントの内容を記述した(以下の)メールを受け取った。
「ニコンは震災の後、大部分の機器と従業員をマレーシアの新しい工場に移動している。新工場は既にカメラとレンズの生産を開始している。マレーシア製ニコン製品の近日中の登場が予想される」
「さて、多くの人がD700とD3後継機のスケジュールについて尋ねた。ニコンの代表者は『2機種の新しいFX機が8月の終わりに発表されるだろう。発売は秋になる』と言っている。どのカメラが置き換えられるかは明らかにされなかったが、設計の古いボディ(D700とD3と推測される)であることは明らかだ。2機種のFX機は異なった顧客をターゲットにしており、1つはエキスパートの写真家向け、もう一つはプロ向けになるだろう。両機のスペックと形状は顕著に異なるものになる」
レーティング(信憑性の%)は記載されていないので、どの程度信頼できる噂なのかは分かりませんが、最近のニコンの噂では、新製品の発表はいずれも8月か9月となっているので、この夏の新製品発表は期待できそうな雰囲気になってきましたね。
この噂の新機種はFXなので、普通に考えればD800とD4だと思いますが、Nikon Rumorsは1機種はD400ではないかと予想しているようです。そういえば、Thom Hogan氏も何日か前にD400の8月の発表を発表を予想していましたね。
あすぱらニョッキ
久しぶりにフルサイズのカメラの発表は、いろいろと賑わいそうですね。
夏だし、お祭り的な発表が欲しいですっ。
なでしこジャパンの経済効果も含めて、みんなお財布の紐はゆるいと思いますよ♫
daipa
今年の夏から秋のニコンの動向は、本当に楽しみです。数年先までのトレンドと、その後のカメラの姿まで見えてきそうな予感が。
FXは一部のプロには、先にお目見えするのでしょうか?個人的には、D400とD800に期待しています。24mpと36mpでしょうか?
Capa
今のD700とD3S&Xの“スペックと形状”でも、「顕著に異なる」と言えないこともないけれど、わざわざ“significantly different”と念を押す以上もっと驚くような違いがあるということでしょうか?一ヶ月後が楽しみです。
Tida
マレーシア製ニコン製品というのが引っかかりますね。フラグシップ機は仙台ニコンで作っているはずだし、3月末には震災からの操業再開(予定)記事が出ていたし。
でも噂を総合すると年、内には新型FX機が発売されそうなので期待してしまいますが!
ken2
おそらく、D4とD800でしょうね。
DXのフラッグシップは、D9000番台に移るのではないかと
思います。そうすると、型番とラインナップが整理されて
わかりやくなりますので。
ぱんてのーる
「著しく異なる」ってことで、一方がF2のようなペンタ部の形状(内蔵ストロボもホットシューもなし)なんてことは、ないでしょうねぇ _| ̄|○
DNA
やはり、フルサイズなんでしょうかね。だけど、それならそれで合点はつく、わざわざD7000を あそこまでD300Sに近ずけた意味が。だってD7000ボディとシャッター回り以外はD300S凌駕してるしね。
だけど、プロ用とコンシューマ用でタイプ機能が違うみたいだから、どうなるんですかね。楽しみでもありますが。
僕的には、D70.D80.D300s使いとして、DX機の究極を究めてもらいたいな。だいぶDX画格に慣れてきてますから(正確には馴らされたから)
でも真面目に今夏のニコンには注目してます。
パックマン
D3&D300には何の不満もないけれど、新型の登場は楽しみですね。当然D4&D400(或いはD9000)と見ます。どちらも1800~2400万画素くらいではないでしょうか。もう一つのFX機D800は来年の登場では?
最近レンズ買ったばかりだし、当分買い替えは無理です。
ken2
連投すみませんm(_ _)m
FXが2機種と言ってますので、この噂が正しければ
D4とD800?でしょうね。
以外にD4は1800万画素で高感度はD3sをはるかに凌駕し、
D800は2400万画素で高感度はD700同等程度と
いう住み分けをしてきたりして・・・。
ニコンに期待
次機種として、ニコンD800かキャノン5DmkⅢにする予定で貯金しています。
私は性能が雑誌等でテストされてから、自分でもよく吟味してからでしか買いません。
どちらも日本メーカーの真髄を見せて頑張って下さい。
期待しています!
shin2
ニコンはFXフォーマット用単焦点レンズを地道に充実させてきているので、対応するFX機の新製品発表が楽しみです。
しかし、現行の24~70、24~120といった標準ズームはどれも巨大すぎます。開放値が3.5~5.6クラスでかまわないので、気軽に持ち歩ける小型標準ズームもほしいところです。
昨2010年は8月19日(木)に新製品発表(D3100)がありました。今年の19日は金曜日なので、一般的に日本国内で企業発表ものが少ない曜日の19日に新製品発表する可能性は低いでしょう。
ちなみに昨年は、ほぼ同時期の昨年9月15日にD7000が発表されていますので、同時にFX機2機種発表の可能性も否定できません。
8月末の発表という情報が正しければ、8月29日(月)以降の月~木曜日にプレス発表、9月20日発売カメラ誌に記事掲載というスケジュールが無難なところではないでしょうか。
中国のポータルサイトSOHU.comの情報を引用して、ニコンに仙台工場からマレーシアへ生産拠点を移転する計画があることがいくつかのブログなどに書かれています。
これまで国内生産されていたFX機が、海外生産に移されても不思議ではないのかもしれません。
D3クラスのプロ機を初めからマレーシアで生産することは考えにくいですが、D7000クラスのDX機は既にタイで生産している実績があります。同クラス機や、それ以下の入門機タイプのFX機をマレーシア生産する可能性は充分あると思います。
DNA
案外、FX機でD400が出るかもしれないですね。記事にもありましたし、ニコンならやりかねない。
そうすると、DXは諸氏が云われてる通り四桁かいな?
9DXフラッグシップ7上級機5中級機3初級機な具合で、モデルチェンジは百番台をつかって・・・D9100とか。
オッと話しそれましたが、D一桁はMEDE IN JAPANであって欲しいな。
後継機待ち
D700はネットショップや量販店でも在庫も切れ始めてるし、ビックではメーカー欠品で8月下旬頃の出荷と書いてある。
確定ではないか?
Nokon User
マレーシアで生産がされるFXが本当であればコストダウンも可能になり、驚きのFXなんてのもあったりして。
123
待望の小型軽量フルサイズでお願いします。
shin2
連投すみません。
現行のD700搭載の1200万画素センサーを流用した小型廉価機などは無理でしょうか。もし名前がD400だったら、D40の再来みたいになると夢見ております。
Tommi
>両機のスペックと形状は顕著に異なるものになる
プロ向けD4はD3系のヘビー級になるのは予想できる。
もう一台のFX機、D800だかD400だかはD7000ベースのボディで登場するんではないでしょうか?
D700で散々言われ続けた「大きい、重い」の克服として。また、バッテリーグリップのMD-11統一として。
内臓フラッシュレスならペンタ部もそこそこに抑えれないでしょうか?
そして更にDXフラッグシップはD9000としD300クラスのボディで出てきそうな…
ojikame
私は手が出ませんが、d300sの後継はd9000と思います。
今回はd4とd400として2機種のfxか、d4とd9000が発表されると思います。d700系列は少し遅れそうな気がします。
level7
小型軽量FX機は未だ出ない気がします。
上級機はFX、中級機以下はDXと棲み分けが出来てると思うので。
やはりD3Sの後継を軸に、D700の後継ともしかしたらD3XS(仮)が出るかもですね。
D3Sの後継は高感度画質をそのままに画素数のアップ。
D700の後継はD3Sクラスの高感度画質で画素数据え置き。
D3Xはゴミ取りが付いて、30Mオーバー。
もちろんフルHD動画が付いてでしょうね。
AFももう少し領域が拡大して、全点クロスぐらいかな。
FX入門機は次の機会かと思います。
7G
がっかり予想…「D700S」とか…。
画素数はD700とおなじか1600万画素。
スロットCF+SDXC or CF×2
動画 D7000+D5100仕様。
バッテリー変更。
その他D700と同じ。
とか。
Tommi
大してがっかりもしないですよ?
「700s」
・12MP(その代わりにD3s搭載の高感度センサー)
・EXPEED2
・価格据置
これだけでも買う価値ありです!
動画はどっちみち入るでしょうし、静音撮影もできるでしょう?