オリンパスE-P3のDxOMarkのスコアが掲載

DxOMarkに、オリンパスE-P3のセンサーベンチマークのスコアと簡単なレビューが掲載されています。

Olympus PEN EP3, Image Quality Review

 

  E-P3     E-P2     E-5     GF2      G3   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
51 56 56 54 56
Color Depth
(色の再現域と分離)
20.8 21.5 21.6 21.2 21
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
10.1 10.4 10.5 10.3 10.6
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
536 505 519 506 667

 

  • このテストでは、E-P3はこれまでのオリンパス機と似た測定結果を示している。よい結果だが、我々は以前からのいくつかの問題(高感度性能と最低感度でのダイナミックレンジが良くないこと)に遭遇した。
  • E-P3は、E-P2やE-PL2と比べると感色性がわずかに異なっているが、これは実写では気付かないはずだ。この違いのために、E-P3とE-P2、E-PL2のスコアに差が生じている。

 

E-P3にはオリンパスが独自にカスタマイズしたセンサーが搭載されていると噂されていましたが、DxOMarkのスコアを見る限りでは、これまでのパナソニックの12MPセンサーと大きな違いは見られないようです。

E-P3の新型センサーは、従来の倍速駆動であることをアピールしているので、AF速度や動画に関係する部分が主な改良点なのかもしれませんね。

---------------------------------------------------------
この情報は、つ(*゜ー゜) さんに教えていただきました。ありがとうございました。