・First image fo the upcoming Fuji X10/X50!!!
- 富士フイルムのX10 / X50がSomethingwful forum経由でリークしている。これは、近日中に登場する2/3インチセンサーを採用した富士のレンズ固定式カメラの最初の写真だ。
このカメラは販売される国によって異なる機種名になり、いくつかの国ではX10、その他ではX50になるだろう。X10 / X50は1200万画素センサー、28-112mm F2のレンズ、フルHD動画、2.9インチの液晶モニタを採用している。
このリーク画像は、PROMASTER(アメリカのアクセサリーメーカー)のカタログのようです。この画像が本物だとすると、X10は質感の高いハイエンドコンパクトになりそうですね。
画像に映っているスペック表はかなり不鮮明ですが、2/3 EXR COMSという文字が読み取れるので、採用されているセンサーは自社製の2/3インチセンサーでしょうか。レンズのスペックは、F2スタートなのかF2通しなのかわかりませんが、もし、F2通しならXZ-1以上の明るさですね。
nori
使用中のコンパクトGX200がそろそろ限界なので新しい物を物色中でした。
XZ-1、PENTAX Qを候補にしていましたが吉報です。
続報を待ちたいと思います。
匿名
LEICAーX1似ですね。
レンズの詳細が知りたいです。
acti
噂の2/3インチセンサーは1200万画素EXRでしたか。絶妙な線…なのかな。新センサーとフジノン4倍ズームとの組みわせで、評判の良いXZ-1と競合できる画質だと良いですね。充電1回で500枚撮影可能、という記述が見られるでしょうか。大きめのボディー、大きめのバッテリー、なのかな。
ペンタマン
これは良いですね~。
このセンサーをリコペン同盟に提供して欲しいですね。
GRD4やQの次期モデルとかに採用してくれたら嬉しい。
774
デザインとしてはすっきりしてX100より好みですし、
2/3インチCMOSセンサーという選択も悪くないです。
国によってネーミングを変えるのは、ライカX1との
混同を避ける意味があるのかもしれません。
ところでチョートク氏はどう思うのかな、これ。
ねりとげん
問題は手振れ補正があるか無いかです。
ズームだしあると思いますが。
XZ-1の良いライバルになりそうですね。
2/3インチと言うことは、=1/1.5と言うことですから撮影素子的にもほぼ同サイズですしね。
test
良いデザインですね。
交換式の期待値も上がりますね。
koko
フラッシュは撮影者が自由に手動で。
saki
古臭いデザインですね。
私はオジサンですが、レトロデザインのカメラはあまり好きではありません。
X100ももっとすっきりしていれば買ったのに、、。
好みの問題ですので悪しからず。
オジサンS
レンジファインダー的デザインは好きなのですが、どうも懐古趣味過ぎる気がします
NEX-7はレンジファインダーデザインに現代的解釈を加えた良いデザインだと思うのですが
この画像からは質感などはわかりませんが、なんとなく昔のコニカなどのコンパクトカメラみたいに思えます
satoruX
良いんじゃない。
きっと画質も良いだろうし。
ブラックとシルバーがあるのかな!?
値段は7-8万円か??
よいよい
XZ1の有機ELモニタの発色や操作系がどうしても受け入れなかった自分にとって最高の高級コンデジになるかも。ストロボの隣りにある四角は光学ファインダー?おまけみたいな光学ファインダーなら潔くオミットしてその分小さくして欲しい
フォレクトゴン
こんなの出されたら困るな~!! また迷って買えないよ~。
のの
EXR CMOSということは、550のBSI-CMOSの大判化ですかね?
今度こそ位相差画素つくんでしょうか?
画素加算で2/3インチの600万画素動作モードもあり?
たのしみ!
てんとう虫
お値段が、7,8万円なら、レンズ交換のできる
M4/3の方が、良いと思いますけど。
ふ
手ぶれ補正よりも顔認識できるかどうかが僕には重要。嫁に持たせるカメラを物色中なんだけど、露出補正とかまったく理解しない嫁には顔認識AEのない機種だと逆光でマックラとかよくある話なわけです。
X100やGXRを買わない理由が顔認識AEがないからなんすよねー。
patrick
コンパクトなものはFujifilmと決めているんです。ただ、f31fdがまだ元気なので一台のみしか持っていません。手振れ補正があれば、X10(X50)欲しいなあ。画質が楽しみです。
デジカメ改造
昔のコンデジにあった光学ファインダのようなものが見えますねFujiのロゴの横あたりに
これには何か仕掛けがあるんでしょうかね気になります
BI
「広くて明るい光学ファインダ」と書いてありますよ。
やまさん
599.95が$ならいいなぁ
123
本当にF2通しならヨダレが(笑)
YS
F2-2.8と記述がありますね
http://photorumors.com/2011/08/27/fuji-x10x50-detailed-specs-leaked/