パナソニックがLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. とLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER O.I.S.を正式に発表

パナソニックが、Xシリーズの2機種の交換レンズを正式に発表しました。

マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ"Xレンズ"を発売

  • マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した交換レンズに新しくX レンズシリーズを開発、第一弾として世界初電動ズームレンズ搭載の「H-PS14042」「H-PS45175」を発売。
  • 本製品は、特に被写体の持つ質感を最大限に引き出す描写性能を追究、開発した高性能レンズ。画面周辺まで優れたコントラスト性能、当社独自技術のナノサーフェスコーティングによりゴーストとフレアを低減し、クリアで透明感のある質感描写を実現。
  • 現行発売LUMIX Gレンズの上位レンズ群として"Xレンズ"シリーズを新たに展開、今後順次ラインナップを強化。
  • 沈胴式レンズ機構を採用(「H-PS14042」のみ)したことに加え、非球面レンズ・EDレンズの効率的な採用により、従来よりも大幅な小型・軽量化を実現。
  • 初めて「POWER O.I.S.」を搭載し、手振れ補正効果を強化。
  • 発売日は10月13日
  • 価格はPZ14-42mm が49,875円(税込)、PZ45-175mmが56,175円(税込)

 

最近情報がリークされていたXシリーズの2本の交換レンズが正式発表されました。X レンズは、パワーズームの採用や軽量・コンパクト化だけでなく、描写性能を追求した高性能レンズという位置付けなので、光学性能にも期待できそうです。

価格はかなり高くなると噂されていましたが、非球面・EDレンズを多用した贅沢な光学系を採用しているので、この価格なら高くはないという印象です。