ソニーがNEX-VG20を正式発表

ソニーがNEX-VG10の後継機「NEX-VG20」を正式に発表しました。

高精細な60p記録やフイルム映画のような24p記録を実現した『NEX-VG20』発売

  • 高精細なフルハイビジョン映像60p記録やフィルム映画のような24p記録を実現。有効約1610万画素の高感度なイメージセンサー(APS-Cサイズ)と交換レンズで豊かな映像表現が可能なレンズ交換式HDビデオカメラ"ハンディカム"『NEX-VG20』発売。
  • 1610万画素のExmor APS HD CMOSセンサーを搭載
  • 6コマ/秒の高速連写機能、RAW画像撮影機能
  • NEX-VG10と比べ動画撮影時のAF速度が約3倍向上
  • LA-EA2を仕様すればAマウントレンズで動きの速い被写体にもスムーズにピント合わせ可能
  • AVCHD2.0に対応し、1920 x 1080 60pの記録モードに対応
  • 5.1チャンネルの「4カプセルサラウンドマイクロフォン」
  • 充実したマニュアル機能
  • タッチパネル採用の3型高精細液晶モニター
  • 高容量インフォリチウムVバッテリーを採用、350分以上の連続撮影が可能
  • 発売日11月11日、価格オープン

 

NEX-VG20は外観はパッと見V10とあまり変わらないようですが、中身は相当進化しているようですね。プレスリリースにLA-EA2(マウントアダプタ)付きの写真が掲載されているので、このマウントアダプタはNEX-VG20での使用を想定して開発されたのかもしれませんね。