・More about the A77/65 firmware update (+ Apple RAW support)
- 近日中に登場する新ファームウェアに関する翻訳文を受け取った。細かい部分までは記載されていなかったが、私は、このファームはいくつかの重要な改善があると予想している。以下が受け取ったリストだ(これはアジアのソースによる翻訳であることを忘れないで欲しい)。ファームウェアバージョン1.04は今週にリリースされるだろう。
1)収差が自動補正されるレンズの追加
2)レスポンスの改善
3)画質の改善
4)使い勝手の改善
α77のファームは、1.03がリリースされてからそれほど時間が経っていないので、この噂が事実だとすると、ソニーはかなり早いペースでα77のファームウェアをアップデートしていくようですね。
レスポンスの問題に関しては、1.03でもユーザーからまだ不満の声が挙がっていたようなので、更なる改善に期待したいところですね。
けんにぃ
本当であれば嬉しい話しですが…
メインは恐らく、レンズ補正対応の拡充でしょうね。
多分、ツァイスブランド、Gブランドがメインの…
レスポンスの改善は急務だとは思いますが、それほどの改善は難しいような気がします。
画質に関して、私は現状で結構満足しておりますので、まぁどうでも良いかな^^;
使い勝手の改善としては、縦位置グリップ装着で、電池の切り替えがスムーズに行かないとか、ボタンの割り当て設定とかが不評のようですから、その辺りの可能性があるかも。
YAhna
雑誌の日本カメラの風景写真を観ても分かりますが、
眠い画像(補正しても眠いということだろう:重症だ)が
現状ですから、
それが改善してカリッとした絵がちゃんと出せるようになれば
わざわざフルサイズを待たずに、
α77を買うかもしれません。
(写真以外の機能はてんこ盛りだしね)
kkf
レスポンスの改善、ボタンの割り当て設定 が実現したらかなりいいのですが。
しかしレスポンスの改善は、根本的には、ファームでは無理でしょう。それでもいくらかでもよくなるなら、うれしいです。
あとファインダー内の表示項目とかも、何とかしてほしいところがあります。
三戻
レスポンスは設定反映して表示してるから
遅いのでは?
現行の間に合わせのような修正じゃなくて
作りなおしてあれば劇的な改善も可能だと・・・信じたい
レンズ補正楽しみです。
35mm F1.4Gが高級レンズらしい画質にならないかな?w
Nash7
カメラのレスポンスの改善についてですが、
iPhoneやアンドロイドみたいにまるまる一気にソフト自体を変えることはできないのですかね。
iOS4→iOS5のような。はたまたJailBreakのような。
そうすれば劇的な変化も望めるかもしれないと素人は考えております。
かめた
77発売以前の話ですが、ソニーからファームの発表が公式にアナウンスされた内容についてはソニーストアで何点か聞けました。
忘れてしまいましたが、、 笑
ファインダーとモニタの映像の切り替えのタイムラグを改善するとかあったような気がします。
そのころからかなり期間が空いていますので追加になっている機能改善が有るかもしれませんが、何点かはソニーストアで確認出来るかも知れません。<憶測
私も自分で確認したいのですが、ちょっと行く時間ないです。
七面鳥
55使いから見て、77の起動や背面液晶→EVF自動切換えの遅さは正直目に余るものでしたから、レスポンス向上は歓迎ですね。問題は、ハード(チップ)の限界によるものなのか、表示系のどこかにボトルネックになる処理があったのかによりますが、ソフト的に「今までは何だったの?」というほど処理速度が向上した例はPCでは有り得る事なので、そのように改善される事を期待します。