パナソニックの新型外付けEVFはこれまでのGFシリーズには対応しない?

43rumorsに、GX1と共に発表されると言われているパナソニックの新型EVFに関する噂が掲載されています。

Olympus PEN E-PM1 and PEN E-PL3: more pocket-sized additions to the Olympus PEN range

  • 私はソースからの情報が誤っていればいいと思う時がある。なぜならば、信頼できるソースからの情報によると、11月8日にGX1と共に発表される新型のビューファインダーDMW-LVF2は全ての現行のGFシリーズのカメラで動作しないからだ!

    LVF2は物理的に完全に異なるコネクターを採用していると聞いている。これは残念なことだ。この理由が、古いGFのコネクターがより多くのデータを転送できないからなのか、さもなければGX1をより多く売るためなのかはまだわからない。パナソニックには互換性がない理由を説明して欲しい。新型EVFは144万ドットで、チルト可能だ。価格はまだわからない。

 

パナソニックの新型EVFが現行のGFシリーズで使用できないという話が事実だとすると、現行機種のユーザーにとってはとても残念なことですね。

ただ、以前、パナソニックの開発の方がGF1発表当時のインタビューで「コネクターから出る電磁波の不要輻射の問題からEVFの画素数を増やせなかった」と発言していたので、既存のGFシリーズのコネクターが高解像度EVFに対応していないのはやむを得ないことではないかと思います(当時対応できていれば、GF1と同時に高解像度EVFをリリースしたでしょうし・・・)。