Nikon 1 V1のセンサーはアプティナイメージング製

chipworksが、Nikon 1 V1を分解して使用されているチップに関する調査を行っています。

Teardown of the Nikon V1 camera - Aptina Found! 

  • センサーのピクセルサイズは測定では3.4μmで、ダイサイズは16.9mm × 17.9mm。センサーの製造元はAptinaに他ならず、部品番号はC1CCだ。ダイのマーキングは"<Aptina logo>/APTINA/IMAGING/(M)C1CC©/2010"
  • 画像処理エンジンはEXPEED 3(EI-160)で、ニコン製。
  • メモリはサムスンのDDR SDRAMと、2つのエルピーダのDRAM。
  • V1とJ1はフルHD動画に対応している。このクールな能力の背後には、Epson E03100F0Aビデオプロセッサがある。HDMIトランスミッターはNXP製のTDA9989。

 

Nikon 1のセンサーについては様々な憶測があったようですが、Aptina製だったようですね。このセンサーはDxOMarkのスコアを見る限りでは、センサーサイズの割りに高性能なようですし、また像面位相差AFも非常に優秀なので、今後の更なる進化が楽しみです。

これからニコンから発売されるAPS-C機とフルサイズ機のセンサーは、どこが製造するのか気になるところですね。D800にはソニー製36MPセンサーが採用されると噂されていますが・・・。