・デジタル一眼カメラ"α65"、「NEX-7」および関連アクセサリー発売日決定のお知らせ
- 2011年10月20日に発売日変更のお知らせをいたしました、デジタル一眼カメラ「SLT-A65V」・「NEX-7」および関連アクセサリーに関して、発売日が決定いたしましたので、お知らせいたします。
- <2011年10月20日ご案内> 未定 → <今回> 2012年1月27日発売
SLT-A65V(ボディ)
SLT-A65VK(ズームキット)
SLT-A65VY(ダブルズームレンズキット)
NEX-7(ボディ)
NEX-7K(ズームレンズキット) - <2011年10月20日ご案内> 未定 → <今回> 未定
DT18-55mm F3.5-5.6 SAM
NEX-5NY(ダブルズームレンズキット)
NEX-C3Y(ダブルズームレンズキット)
多くの方が待っていたNEX-7の発売日がついに1月27日に決定しました。代替生産が順調に行っているためか、当初の噂(3月頃)と比べるとかなり早くなっていますね。後は、これらから発売日までの間、何事もなく順調に行って欲しいものです。
涼
ようやく出ましたね.でも,思ったより早くてよかったです.
まずは明日発売の24/1.8を手に入れて待つことにします.
tyKe
ようやく来ましたか!
予約分は発売日に手に入ると思っていいのかな?
daipa
思って以上でした。ちょっと横にそれてしまいますが、これでニコンの発表も1月当たりの可能性がかなり高まりました。
YAhna
NEX-7はスコア的にα77より良い点がかなりあるようですね。
しかし、ミラーレスにそのようなアドバンテージを与えて
発売する姿勢は、今後、一眼よりミラーレスに注力すると、
宣言しているように見えます。
私は、現在のEマウントは、レンズ、手振れ補正無し、操作性などの理由で買う気はしませんが、
もし今後、フルサイズ&ボディー手振れ補正、高性能広角レンズがそろえばミラーレスでも気にせず購入するでしょう。
でもSONYは、そうはしないでしょうね。
αxi
DT18-55mmF3.5-5.6 SAMって新型でしたっけ?
まさかα65用に外装をリニューアルした奴ですかね。
いい加減、動画用にSAMはやめてほしいですが。
AFうるさいし。
TH
早かったですね。NEX-7楽しみです。
斧
>αxiさん
たぶんその外装変更のSAL1855BQってやつだと思いますよ。
動画用レンズとしてはSAL1650を使ってくれってことじゃないですかね。
開発者インタビューにもSSMは静かだから動画撮影を意識して77のキットレンズにした。って感じのことが書かれてましたし。
あくまでもSAL1855は「安く標準ズーム」ってことだと思います。
IMANI
ソニーストアではα65やNEX-7の商品販売情報メールサービスに登録しており、ソニークラブ会員のスター数(製品登録や購入金額によるポイント)の多いメンバーから本日より予約受付専用ページによる受付を開始しています。現在は10,000STAR以上のメンバーのようです。
まあ、数量さえ出てくれば会員に予約が行き渡った後、通常の販売体制に入ると思います。
販売数にもよりますが、2012年1月27日に間に合うか
まだ2ヶ月程ありますので、ソニーとしては間に合う前提で発表しているとは思うのですが。
αxi
斧さん
BQというレンズになるんですか。
やっぱり外装の変更だけですかね。
銀座で見た時は、ツルンとした外装から、シボ調の外装に変わっていたような。
光学系の改良やSAMの動作改善は期待できませんかね。
Aマウントでも動画を撮れるようになったのだから、AFの静音化もすれば良いのに。