・Upcoming Nikon products - all you need to know (recap)
- D800
- 36MPセンサー(7360x4912)
- ファインダーの視野率は100%
- 顔認識付きの改善されたAF(51点AF)
- CF+SDメモリーカードスロット
- USB3.0
- ISO100-6400、LOは50、HI2は25600
- 液晶モニタは3インチ以上(おそらく3.2インチ)
- GPSは非搭載
- EXPEED3プロセッサ
- ローパスの無いバージョンのD800も登場する
- 連写は4コマ/秒、バッテリーグリップ使用時にDXモードで6コマ/秒
- 動画モードは1080p 30/25/24、720p 60/30/25/24
- PCMサウンドレコーダーのような外部デバイスから入力が可能なヘッドホンジャック
- 86000画素のRGBセンサー
- シャッターの耐久性は20万回
- 非圧縮HDMI動画出力(D4と同じ)
- D800のCMがシカゴで撮影されている
- 発表日は不明だが、2月のCP+かもっと早いかもしれないと推測している - D4
- 16.2MPセンサー
- 連写は11コマ/秒
- ISO100-12800、拡張で50と204800
- CF+XQDメモリーカードスロット
- WT-5ワイヤレストランスミッターが使用可能
- イーサーネット内蔵
- ファンダーによる顔認識AF
- 改善された動画(詳細は不明だが1080p 30、720p 60と推測)
- HDMIポートによる非圧縮動画出力
- 動画撮影時のスムーズな絞り制御を前面の2つのボタンに割り当て可能
- 改善された51点AF
- EXPEED3プロセッサー
- AFはEV-2.0まで使用可能(D3SはEV-1)
- AFシステムは、9点クロスはF8に対応
- D4は1月末(または発表後わずか数週で)に発売されるかもしれない
- 発表は2012年1月6日かその前後 - 新しいFX レンズ
- 現行のAF85mm F1.8Dを置き換える新型のニッコールAF-S 85mm F1.8G
- 発表は2012年1月6日かその前後 - 2本のDX レンズ
- 18-300mm F3.5-5.6
- 16-85mmの後継機(このレンズはF4固定かもしれない)
- 発表日は定かではない - WT-5ワイヤレストランスミッター
- D4とそしておそらくD800とも互換性がある
- 非常にコンパクトでカメラに取り付けできる - COOLPIX
- 24-100mm F1.8-2.6のレンズを搭載したP300後継機 - D400
- D4とD800よりも後に発表されるだろう。詳細は不明。
こうして並べてみると、近日中に登場すると噂されているニコンの新製品はかなりの数になりますね。詳細が出てこないD400とタイで生産されているDX レンズ群は少し遅くなるかもしれませんが、それ以外は1月のCES/PMAと2月のCP+前後での登場が期待できそうです。
あと、最近、発表が遅くなるという噂が流れているD800ですが、Nikon Rumorsも2月と推測しているので、やはりD4と同時に発表される可能性は低そうですね。
PON吉
まさに新製品ラッシュ。
D800はDXモードだけ?、せっかくの3600万画素をもっと
有効に使える機能があると面白いんだけど。
来年はニコンだけじゃなく他メーカーも噂がたくさんあります。富士やペンタも新しいことにチャレンジしそうで。
待っていたので、すぐに欲しいけどすぐに手を出せそうにありません。
miyukiz4
D800楽しみですね、動画要らないけど。
でも、お高いんでしょう?
s.sakurai
18-300かぁー。シグマの18-250より軽く出来たら悩ましいなぁー。
ヒロ
>16-85mmの後継機(このレンズはF4固定かもしれない)
これがFX24-120/F4のDX版になるのでしょうか?
DX機ユーザーからは歓迎されるのかもしれませんね。
お梅
D4、画素はちょっと少ないけど、感度が拡張で20万あるのですよねえ。ちょっと気になりますねえ。
1月が楽しみ。
エルリック
やっぱり本命はD4ですね。ポートレートに11コマの連写はいらないけど、色々なシチュエーションで対応出来るのは、D4の方でしょう。
まだ分かりませんが、どうせならオートフォーカスユニットだけは、D800も共用して欲しいですね。おそらくD4発売から一年後ぐらいにD800ベースのD4センサー搭載モデルが登場するでしょうから。最近のニコンは、部品共有率が高いし、上位モデルの機能を下位モデルに適用することで、支持を得ている訳ですから。
マリンパパ
うーんD800は4コマですか~スタジオ撮影用にしか使えないカメラでは無いかも知れないですけど、やっぱり連写機能が無いとね~D4手に入る値段ならいいんですけどね。D700クラスの値段でD4のセンサーの6コマ以上出ないかなあ??
to
5D3の趨勢次第ではD800とは別に、
ソニーが36MPとともに用意しているという噂の24MPセンサー採用の
フルサイズ中級機が再来年にもニコンから出そうな気がします。
柴犬らんとひなのパパ
最近、何気にCapture NX2が64bit化されましたけど、本来このタイミングでD800が発売だったんでしょうね。早速更新してみましたが別次元の動作で、D300のデータを扱う程度では極めて快適です。これなら36Mのデータにも対応出来るんじゃないでしょうか。(もちろんPC側のリソースの強化は必要でしょうけど。)
じょう
フルサイズ 4fps
x1.2クロップ 6fps
x1.5クロップ 8fps (要バッテリーグリップ)
とかだったら、D700を完全に置き換えてしまってもいいかなと思っちゃうんですけどねえ。今のスペックだとD700は併用することになりそうな感じです。
>toさん
D4の16MPセンサーを積んだ「真の」D700後継機も魅力的ですが、両者の間を埋めるようなバランスタイプがあってもいいかもしれませんね(↓こんなスペックで)。
Dxxx 24MP 5(8)fps ISO 51200
ふぉとみっく
AF-S80-400f4,5~5,6GVRⅡはマダー??です。
K
D4, D800の後(半年後とか?)にくるのは、DXのD300S後継機か?
FXでD4と同じセンサーを積んだ “D4ジュニア” のようなカメラ(庶民に手の届く高感度番長)か?
Nikonもいろいろ考えていると思いますが来年は今年のうっぷんを晴らすかのような充実した新製品群の登場を期待します。
それから、Nikon 1の次のボディも考えているでしょうけど、次のボディはJ1、V1とは全く違うセンスのデザインで出していただけることを個人的には希望します。
TORU
発表が楽しみだなぁ。
本体重量どれくらいになるのだろうか!?
1kgに届く様だと諦めるしかないかな。
置物にするわけにもいかないし、、、(^_^;)
***
しかし、待てど暮らせどD4のリーク画像が出てきませんね?噂の発表日まであと2週間きったと言うのに…。大概、信憑性の高い時はリーク画像も出てくるものだと思ってたんですが、一概にはそうは言えないのかな?ニコンのフラッグシップに対する情報の守秘徹底ができてるということ…?
D4がもし2000万画素で来たら有無を言わせず常用レンズは24-70/2.8かと思ってましたが、1600万画素程度であれば24-120/4で行けます。CAPAに小林稔氏の車の写真が載ってましたが、絞り込めば車(特にホイールの辺り)の解像力は素晴らしい。VR付きで機動性あるし。D4とこのレンズの共演が楽しみ。このスペックは報道陣、ちょっと背伸びしたいハイアマには嬉しい限り。もちろん、プロにも。
横一列
ニコンサイトに「新商品」と書かれた文字が無くなりました。
いよいよですね。
今回こそ本当にD800のお目見えです。
何度も何度もうわさされてきましたが、やっとです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/
あか
D400の発表が無いとするとその間はD7000が最上位機種扱いになるのか。
sai
D4はD3sのグレードアップのようですが
D800は今までと全く異なる
カメラのようですので
とても気になります
早く実際の写真を見てみたいですね
プロが撮影した写真ではなく
一般の方が撮影した写真ですけどね。
紅白さんべ
私はD400が待ち遠しいです。
D7000は性能は良いのですが買う気になれません。
やっぱりストラップには機種名を入れて欲しい。
D4や18-300にも期待です。