・Canon 2.8倍のテレコンバーターの特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- キヤノンが焦点距離を2.8倍に拡大するテレコンバーターの特許を出願中。 400mm F2.8に装着した場合は1120mm F8のレンズになるので、望遠重視の方には欠かせないアクセサリーになりそう。殆どのEOSはF8の測距に対応していないので、今後の対応が期待される。
- レンズ構成は5群9枚、拡大率2.8倍。
- APS-Hを廃してフルサイズを採用したことに関して、望遠重視のユーザーに対する回答は、この2.8倍エクステンダーだったのかもしれない。ところが1DXでF8測距が廃止されたことで、このシナリオも崩れてしまい、企画も中止されたのだろう。
確かに倍率2.8倍のテレコンバーターを発売するなら、AFはF8に対応して欲しいところですね。1D X のAFがF8非対応になったことで、2.8倍のテレコンの計画は不透明になってしまったような気がします。
NPSCPS
テレコンも×1.4、×2.0、×1.7以外にもズーム可変テレコンなどの企画されてもいいかな~と思いますがね~
アルバトロス
AFでF8非対応な、キヤノンこそ
クロックアップが、必要な気がしますけどね。
望遠を多用するスポーツカメラマンは、どんどんD4に移行していきそうです。
Aron
倍率可変なテレコンという発想は面白いですね。
それなら大口径単焦点が生きますが、性能を確保するのが難しいんでしょうね。
777
>アルバトロスさん
ひょっとしてクロップ?
武田のおじさん
このテレコンはネオ一眼には使えないのかな?
ASA
ここまで倍率が大きくなると、画質劣化よりもAF可能レンズの許容範囲が気になります。
デジタル小僧
2.8倍テレコンって面白そうですね(そういえば昔ケンコーで3倍テレコンってありましたっけ?)
ただボディのAFがF8対応でないとつらいでしょうね(200mmF2なら大丈夫だけど・・・)この商品企画、今ならニコンがやると面白そうです(D4、D800がF8対応してますからね)。400mmF2.8に付けると1120mmF8ですか。ただ、キヤノンでも、ライブビューのコントラストAF(もしくはMF)で、野鳥を撮るとかには使えるかもしれませんね。
suzuki
ケンコーの3倍はMFだけど
純正ならで出すんなら
このExtender使用時はAFが効くとか?
suzuki
2.8倍でAF可能だと
価格もExtender×1.4の2.8倍か?
usagi25
ケンコーの3倍を使用していますが、それ以上の描写で、EXIFが正しく出力されて、防塵防滴、手ブレ補正も対応なら、AFが効かなくても欲しいです。
ZAO
×2.0でも遅いAF。動体には使えた(F8対応)としても、MFでしょうね。