オリンパスがF2スタートのズームを搭載した「Tough TG-1」を発表

オリンパスがタフシリーズのフラッグシップモデル「Tough TG-1」を正式に発表しました。

F2.0のハイスピードレンズ搭載、タフモデルのフラッグシップ機 コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-1」を発売

  • オリンパスイメージング株式会社は、防水性能、耐落下衝撃性能、耐低温の性能に加えて、ハイスピードなレンズ、ハイスピードなGPS、iHSテクノロジー(夜景に強く、高速動作が可能な技術)を備えた、コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-1」を2012年6月に発売。
  • F2.0の明るさを持つハイスピードレンズを搭載。iHSテクノロジーとの組み合わせで、暗いシーンでの撮影性能と画質が大きく向上。
  • 12m防水性能、2m耐落下衝撃性能、-10℃耐低温、100kgf耐荷重でシリーズ最強のタフ性能。
  • 起動からピント合わせまで、ハイスピードに撮影できるiHSテクノロジーを搭載。
  • ハイスピードに測位情報を取得できるA-GPS搭載。撮影した位置を画像情報に付加。
  • 魚眼・望遠の2種類の防水コンバージョンレンズ(別売り)の装着が可能。
  • 発売日2012年6月、価格はオープン。

 

最近、オリンパスがクルミの入った箱や動画のティーザー広告を出していましたが、どうやらこのTough TG-1が過酷な環境に耐えるということを示唆していたようですね。TG-1は防水コンデジとしては異例のF2の明るさのズームを搭載し、防水のコンバージョンレンズも用意されているので、活用範囲が大きく広がりそうです。