・A New 100-400 & Coming Announcements [CR2]
- 9月のフォトキナの前に更に2回の発表が予想されているという話を聞いている。新製品は、一眼レフと複数の交換レンズになるだろう。PowerShotの新機種も発表される。
ボディ: 2012年末までに3機種の一眼レフの発表が予想されている。しかしながら、フォトキナの前に発表されるのはそのうちの2機種になるかもしれない。これらのカメラのうちの1機種は以前に述べたフルサイズ機になるだろう。
レンズ: キヤノンからは、まだかなりの数の新しいレンズが登場すると考えている。少なくとも6本の新しいEFとEF-Mマウントのレンズが、2012年の終わりまでに登場すると聞いている。フォトキナまでに、何本が登場するかは分からない。
最近、新型のEF100-400mm F4-5.6L ISが当初考えていたよりも早い時期に登場するという話を聞いている。2012年中のEOS Mの新しいボディの登場は期待していない。
新しいボディとレンズの噂が事実なら、これから年末にかけて、キヤノンの新製品ラッシュになりそうですね。レンズは少なくとも6本登場するということなので、うち1-2本がEF-Mレンズだとしても、EFレンズのリニューアルが一気に進みそうです。
一眼レフの新製品は3機種とのことですが、これは7D Mark II、70D、廉価フルサイズ機の3機種でしょうか。いずれにしても、今年の後半は各社とも新製品の話題で盛り上がりそうですね。
んr
廉価フルサイズに期待してしまいます。寄せ集めの製品でも何ら問題ありません。
7D2は、今度のファームアップの動きから今年には無いと思ってたのですが、まさかの併売で出すんでしょうかね。7Dの商品力はまだあると思います。
レンズに関しては、もっとどんどんリニューアルしてもらわないと。ボディばかり出しても駄目です。
とらじゃ猫
7Dのファームアップバージョンが イメージモンスター2.0
と書かれていますよね。(カタログもそうなっておいてありました)となると7DmarkⅡて呼ばれるのかどうかなって思います・・後継機種が出ても・・・
でもファームアップとほぼ同時に 出せる物でしょうかね?
となると 7D後継機は来年でしょうか?
しかしCANONのこのところの新型はてがたくきてますね。逆いえば、目立つポイントが少ないともいえるのでしょうけど・・・それでこそCanonかな?
くま
5Dmk3 買うつもりで、お金貯めているけど。もしかしたらフルサイズ廉価モデルと7Dmk2の二台持ちの方が、何かと良いかも。
daipa
管理人様
サーバーの復旧ご苦労様でした。いつもながらですが、こちらのサイトがダウンしていると、大変さびしい機こちになります。ほとんどデジカメインフォ中毒者です。
さて、キヤノンの攻勢もすごいですね。特にレンズの発売はすばらしです。
是非、ニコンも1マウントの明るいレンズをどんどん出してください。
k
8月に現行7Dのアップデートがあって、その直後に後継機の発表がすぐあるのかなぁ。買い替えを促すなら(新機種を売りたいなら)、アップデートしなくてもいいのに。
管理人
>daipaさん
いつもお越しいただいてありがとうございます。
今のことろ、原因不明なので綱渡り状態ですが、
また落ちてたらご容赦ください^^;
いくま
7DユーザーとしてはMark2発売は待ってました!という感じです。
8月にファームウェア2.0になるので在庫処理かな?と思ってます。
7D2は10月頃発売と考えています。楽しみです。
廉価フルサイズもいいですね。レンズ資産があればフルサイズ是非行きたいです。
やまだくん
いくまさん
確かに、在庫処分っていう考え方もあるんですね。
自分はサブカメラ選びに迷っている最中ですが、7D2のサブに7Dっていう使い方もよさそうです。少し重いですけど。
よこ
ボディに関しては、70dに興味があります。
(個人的にほしい機種というのではなく、キヤノンの製品ラインナップの考え方として)
7dのために低価格化されてしまった60dでしたが、どう変更するのか・しないのか、
ボディの材質は?
マルチサブ電子ダイアルは、継続するのか・廃止して上位機種と同じマルチコントローラが搭載されるの?
afポイントは、9点より増えるのか?(kissと同じafシステムを使用するだろうからこれは無理かな)
eos mは、上位機種の登場が噂されていますが、現afシステムのままではとても出せるレベルではないと思うので、そこが新しくなるまではまだまだ先では?
(それとも、すでに完成しているのか?)
レンズに関しては、ef, ef-sのstmレンズの拡充を期待しています。特にef-sの広角、標準、望遠とフルに出してほしいところです。
ef-mのほうは、黙ってても出てくるところでしょう
重い・でかい・高い・延期のLレンズは、もうおなかいっぱいです。
OX
EF-Mでレンズが増えるなら単焦点で小さいレンズが増えてくれると嬉しいですね
ボディは勝手な妄想ですが
7D2は5D3と同じAFシステムで
廉価フルサイズと70Dが7DのAFシステムなのかな?と思っています
きらら
管理人さん、サーバーを復旧してよかった!
キヤノンの新製品ラッシュを見ると、ソニーにも頑張ってほしい!
が~たん
(=^_^=) さてさて
キッチリと400mmを使えるレンズか?
楽しみですね~ うんうん
管理人
>きららさん
ありがとうございます。
最近、サーバーが落ちてばかりで申し訳ありません。
Papa
一眼の2機種は廉価フルサイズと超高画素機でしょうか?この辺で、発表だけでもしておきたいところと思います。100-400(F4.0-5.6)Lは首を長くして待っています。発売予定日もしっかりと守っていただきたいと思います。期待しています。
パックマン
カメラより17-40ミリF4と300ミリF4ISのリニューアルをお願いしたい。カメラは使いこなす前に新製品が出るから、買い替えが間に合わない。
まぼ
フォトキナ前に70Dと廉価フルサイズの発表で、年末に7D2の発表な気がします。
7Dは来月ファームアップありますし、在庫処分期間も考えるとフォトキナ前に7D2の発表はしてこないと思いますね。
ボディよりもEFレンズのリニューアルに期待したいですね。
1256
廉価版35mm?とAPSC60D後継機?と高画素? 7D/1行機は4年サイクルにしたそうなので、来年かな?って思ったりもします。その為のファームアップなのかな?
愛媛みかん
EF100-400F4.5-5.6LISはスポーツや祭りのスナップで活躍していますが、実用的には充分の画質です。AF関係の性能が向上するとグッドですね。機動性のある直進ズームはそのままでお願いします。
FTb
車は、車検があるから3年でフルモデルチェンジとマイナーチェンジを繰返しますが、ミドルクラスのカメラを3年サイクルでモデルチェンジするのは止めて欲しいです。
発売から2年たったらファームウェアVer.2を公開する。そして4年たったらモデルチェンジ。
オリンピックもワールドカップも4年ごとなんだから…。
20万のカメラなら年5万円の貯金…。
30万のカメラなら年7万5千円の貯金…。
ikuyoriH
1DXも出回ってないのに?
結局発表だけで来年夏発売!
とかになりそう…
7Dは本当にフルサイズになるのかな?
今の1DXと5D3出してるんだからもう良いでしょう。
フルサイズ3本立ての住み分けのほうが難しいように思える。
wondergirl
四年周期のモデルチェンジではグローバルでは戦えませんよ。あっという間に韓国や中国に抜かれてしまうでしょう。よい製品をどんどん出して強いメーカーになってください。
INA
まあ新機種出るたび買い換えるなんて面倒なことしなければいいだけの話で。
tairand
悩んだ挙句100-400を買う決意をしたところだったんですが、やっぱり見送ります。
70-200II+テレコンでしのごう。。。
smileblog
>一眼レフの新製品は3機種とのことですが、これは7D Mark II、70D、廉価フルサイズ機の3機種でしょうか。
KISS X6iがかなりスペックUPしましたので、70Dがどうなるか非常に気になりますね。また、現行の7Dが大幅にファームアップするので、自社内にライバルが出来てしまう状況。70Dは小型化やバリアングルぐらいしか差別化が難しいような気がします。個人的には新しいセンサーを期待!
ところで、7DIIは結局出るんですかねえ?
個人的にちょっと懐疑的。あったとしても、Canonのことだから、少なくともD300sの後継機の発表を待つでしょうね。
にくきゅうぱんぱん。
これからのレンズ購入を考えると、どんなものが出るのかが重要ですね。
どうなんでしょう?、例えばこんなかんじなんでしょうか???
・EF100-400mm
・ef50mm/F1.4かis付き?
・ef35mmF1.4L ?
・ef14-24mmF2.8L ?
熊谷
発表の噂は嬉しいけど、発売はずっと後とか、発売延期の繰り返しは止めて欲しいですね。
関係はないけど、ニコンはナノクリを多くのレンズに採用してるのだけど、キヤノンは何故SWCを積極的に採用しないのだろう。
asama2568
う~ん、「3種の一眼レフ」の中に、多画素(4000万画素?)フルサイズは含まれていないのでしょうか?
5Dmark3がD800より高い値付けで出たことで、Canonさんの多画素機の登場はすぐにはないと予想もできるんですが、Canonさん、待ってますよ。
24-70F2.8のリニューアル、DPPにDLOも備わった、という点においては多画素フルサイズ機登場の環境は整ったとも思えるので早めにお願いします。
BHANG
一眼レフの3機種となると、
・フル廉価機・フル高画素機・APS高級機でしょうか。
7DがファームアップされるのとX6iがスペックアップされたのを考えるとAPS-C機は高性能なの1機種ですかね。
ますます中途半端な立ち位置の5D3が売れなくなりそう
薔薇
180Lマクロ(グループG)
61点高密度AFを最大限に活かせるようリニューアルしてもらいたいです。
グループA が理想的ですが、100Lマクロ同様(グループC) だと上々です。
AF、SS(特に高倍率接写時)、ボケと恩恵の大きいF2.8大口径化を希望しています。
ちなみに、24-70L はリニューアルで( B→A) へとアップしていますが、
そう言う点では、不遇の856 こそ リニューアルの必要性を感じます(F→E)
噂にある100-400L もAF精度向上が期待できます(E→C)
広角側 F4.5→F4 は そのためではないのかと察しています。
【参考】使用レンズに対する使用可能測距点と測距パターン
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/feature-afae.html
HeyBear
新レンズ=EF400mm/f4.0(4.5可)L/ISの登場を熱望!
DOじゃなくて、普通のEF-Lレンズ。FD時代にあった400mm/f4.5をEF版では何ゆえに無くした?CANON殿。良いレンズだったのに。高嶺の花の400/2.8じゃなくて、定価が30万円クラスの実用価格望遠レンズが欲しいのです。出してくれたらタムロン・シグマでもいいけど、ぜひぜひ!
くま
24-105/4.0のリニューアルはまだでしょうかね。
あと85/1.8や50/1.8のような並単。
このへんはかなり古いんですが・・・。
ikuyoriH
7Dが8月にファームアップ。
って事は
7Dとカブラナイ機種って事なのか?
それか、今の7Dに似た機種を発表したいから
7Dのファームアップか?
Papa
パワーショットの発表が26日にあったので、
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-07/pr-ixy430f.html
もう一回の発表はいつでしょうか。
クロウサギ
個人的にはEF-Mには手を伸ばそうと思いません。
ミラーレスには、家族旅行などの際、レンズを含めたコンパクトさを求めてオリのE-PM1を購入したところです。
(撮影旅行であれば別です)
ミラーレスは常用域のレンズをどれだけ小さく軽くするかだと思うんですよね。
重いレンズをミラーレスに付けるのはナンセンスだし、そういうところはこれまでのカメラが受け持つべきかと。
廉価フルサイズと7DMarkⅡの仕上がりに期待をするところです。
キヤノンさん、どうか、他社が黙ってしまうような機能と価格をお願いします。
レンズオタク
キヤノンにしか商品化できないものがあると思う。
EF28mm F1.2L USM とか。
これと50mm F1.2Lと、85mm F1.2Lで、明三元。
できれば、EF50mm F1.0LII USM、25万円くらいで出ないかな。