・(FT3) Olympus announcement on Wednesday?
- 最高のソースからの確認はまだ取れていないが、オリンパスが8月22日水曜日のロンドン時間午前6-7時に新製品を発表をするようだ。以前に言ったように、この発表はカメラのボディではなく、60mmマクロとアクセサリーの発表である可能性が高い。
奇妙な15mm レンズも(一緒に)発表されるのかどうかはまだ分からない。なぜならば、あるソースが「新型のm4/3ボディの発表が近づいており、安価なF8のレンズと共に登場する」と話してくれたからだ。
このことは、E-PM2と同じ日に、このレンズが発表されるかもしれないことを意味している。しかし、先に述べたように、信頼できる裏付けはまだ得られていない。
まだ確認が取れていない噂のようですが、オリンパスの新製品発表もどうやら間近に迫ってきているようですね。とは言え、噂の新型PEN(E-PL5?とE-PM2?)のボディはフォトキナ直前の発表になるようなので、今回は60mmマクロの発表に期待したいところです。
誠
奇妙な15mmレンズって言う表現笑えますね…このレンズが、どういう存在になっていくのか楽しみです.
Yellow Calx
60mmマクロは楽しみですね ZD50mmのようなカリカリマクロになってくれることを期待します
maru
60mmマクロも奇妙な15mmもいらないので100mmか150mmマクロがほしいです。私の経験からすると4/3センサーでは当然望遠マクロの方がボケも大きく、ワーキングディスタンスも長くとれるので図鑑のような写真ではなく作品的な写真が撮れて良いと思います。オリンパスもそれはわかっていると思いますが需要がないと判断しているのでしょうね。私もことある毎にコメントしているのですが、反応がないところをみるとそうなのでしょう。残念ですね。
愛の手を…
OM時代の90㍉F2マクロをアダプター経由で使用してます。描写等々非常に満足してます。
が、当時のT8、T10リングフラッシュ…、何とか有効利用できないモンですかねぇ~
Aron
マクロはマニュアルフォーカスで使うことが多く、35mm F3.5+アダプターで用は足りています。望遠マクロはシグマの150mm F2.8があるので、五軸手ブレ補正を搭載したE-7が出てくれると助かりますね。
そんなこともあり、まだマクロ撮影はマイクロ(ややこしい)に軸足を移せないでいます。
K
OM-D E-M5の後継機はまだ早すぎるか