キヤノンがCinema EOS C100とCinema EOS C500を正式発表

CanonがシネマEOSの廉価機「EOS C100」と4K対応のハイエンド機「EOS C500」を正式発表しました。

Canon announces EOS C100 professional video camera (dpreview)

  • キヤノンは、プロ用ビデオカメラシネマEOSシリーズの廉価機となるEOS C100を発表した。C100は個人の映像作家向けに造られており、より小さなパッケージに、8.3MP Super 35mmイメージセンサーを含むC300の同様のコアテクノロジーが採用されている。

    EFマウントの採用は、シネマEOS用のレンズだけでなく、キヤノンの全ての一眼レフ用のレンズと互換性があることを意味している。C100は1920x1080のフルHD動画を、24MbpsのビットレートでSDカードに記録する。

    ISO範囲は320-20000で、非圧縮の動画を外部のレコーダーにダイレクトに出力することができる。C100の発売は2012年11月で、価格は7999ドル。

Canon unveils EOS C500 4K cinema video camera and four lenses (dpreview)

  • キヤノンはプロ用の4K出力のビデオカメラEOS C500を正式に発表した。C500は4K RAW動画記録が可能で、圧縮4Kでは120fpsまでのフレームレートが設定できる。4:4:4 Y'CbCrクロマサブサンプリングの12bitの2K動画も記録可能だ。C500の価格は30000ドル前後になるだろう。

    EFマウントのCN-E15.5-47mm T2.8 L S 、CN-E30-105mm T2.8 L S、そして同じ光学系のPLマウントレンズの登場も確認している。

 

キヤノンがEOS C100と、以前に開発発表されていたEOS C500の2機種のシネマEOSを正式発表しました。C500は一般のアマチュアの手が届かない価格帯の機種ですが、4K RAW動画や4Kで120fpsなど、さすがにすごいスペックが並んでいますね。

シリーズが開始されたばかりのシネマEOSですが、早くも3機種のボディと多くのレンズが発表され、かなり早いペースでシステムが展開されているという印象です。