・Nowe TAMRONY: 70-200/2.8 VC USD i 90/2.8 VC USD
- Tamron 70-200 f/2.8 VC USDのスペック
- モデル名: A009
- レンズ構成: 17群23枚
- 最短撮影距離: 1.3m
- 最大撮影倍率: 1:8(200mm時)
- フィルターサイズ: 77mm
- 長さ: 188.3mm (全体の長さ196.7mm)
- 最大径: 85.8mm
- 重さ: 1470g(三脚座含む)
- 絞り羽根は9枚(円形絞り)
- 最小絞り: F32
- 付属品: 切欠きフード
- マウント: キヤノン、ニコン、ソニー
- 防塵防滴: あり - Tamron 90mm f/2.8 Macro VC USDのスペック
- モデル名: F004
- レンズ構成: 11群14枚
- 最短撮影距離: 0.3m
- 最大撮影倍率: 1:1
- ワーキングディスタンス: 139mm
- フィルターサイズ: 58mm
- 長さ: 114.5mm (全体の長さ122.9mm)
- 最大径: 76.4mm
- 重さ: 550g(三脚座含む)
- 絞り羽根は9枚(円形絞り)
- 最小絞り: F32
- 付属品: フード
- マウント: キヤノン、ニコン、ソニー
- 防塵防滴: あり
現行のタムロン70-200mm F2.8 はコストパフォーマンス抜群の望遠ズームですが、VCとUSDが付いてリニューアルされれば、大幅に魅力アップしそうですね。
また、タムロンの90mmマクロは花撮り用マクロとして人気のレンズですが、かなり古くなっていたので、VC&USD付きのリニューアルは歓迎されそうです。
[追記] タムロンから正式発表されました。下記の記事を参照してください。
タムロンがSP 70-200mm F2.8 Di VC USDとSP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USDを正式発表
ken2
というか、もうタムロンのサイトに載っていますよ。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0913.html
たぬき
タムロンのニュースリリースに出ていますね
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0913.html
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0913_2.html
こにたん
タムロンのHPに掲載されているようです。
daipa
これは良いですね。タムロンの色味はとても好きです。ニコンの70-200VR2は持っていますが、こちらも期待しています。でも、24-70VCのように、かなり高価になってしまうと購入意欲もなくなりますが・・・。
BB2
70-200の方は個人的にメーカーへ要望を出していたので、ついに…という感じですが、
A001の強みは最短撮影距離だったので、これは魅力半減ですね…
たーきー
おおおお!
選択肢が増えて迷いますね~。
実写サンプルとAF速度によりますが、購入検討していた焦点距離なので早く実物見たいなぁ。
ペンペン
またKマウントは用意されないんですね・・・
だれか
タムキューの方にも三脚座が付くんですかね?
Kenz
タムキューも手ぶれ補正付が出るのかぁ。
シグマ150mmマクロ共々リプレースしたいけど、資金が。。。。