・COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical
- フルサイズに対応する余裕のイメージサークルを確保しながら、マウント面からの全長28.8mm(Ai-S)の薄型化を実現。APS-Cサイズで30mm相当の広角、フルサイズでは20mmの超ワイドな画角を提供。
- コンパクトなだけでなく、非球面レンズを採用した最新の光学設計により周辺までシャープな画質。
- 希望小売価格(税別) ¥58,000(Ai-S)、¥61,000(EF)
- 発売日は2012年9月25日発売
このクラスのフルサイズ用のレンズは、純正レンズは設計の古いレンズばかりなので、設計の新しい20mmレンズは歓迎したいところです。20mmとしては非常に薄型なので、APS-C機に付けてコンパクトな広角レンズとしても便利に使えそうですね。
JY
コシナは、Zeiss銘のレンズは詳細なデータを公開しているのに
自社Voigtlander銘のものはMTFですら公表しないし、作例も無い。
これでは購入対象どころか比較対象にすら、ならない。
素人レベル
これ以前ゴムだったところを金属ローレットにしたデザイン変更のみですよね。持っていたことがあるのですが、いまいちキレがない感じで手放しました。
あとでGANREFのDxOベンチ見て納得。Nikonの純正20mm/f2.8にだいぶ負けてました。
絞ればそれなりに使えるかとおもいきや、絞ると色収差が現れる、面倒なレンズです。ボケも二線傾向がかなりみられるので、使い処が難しい。
AF無いので、気軽な軽量スナップレンズにもなれないと…。
http://ganref.jp/items/lens/cosina/1012/capability/chromatic_aberration
EM-D
ニコンの20ミリもリニューアルしてほしいものです、旧型のF4のデジタル版だとコシナ並みの大きさになりそうです、今のは写りはそこそこなのですが、逆光に弱いのと、周辺が甘いです、DXに使う分にはよいのですが。
ニコンも新型の移行が遅いですね、個人的には18ミリくらいのほうがDXで使うのにもよいので、そちらを作ってもらってもよいです。
fujisawa
何度も言っている事で申し訳ないけど、やはりペンタモデルが欲しいです。売れないのがそれまでと言われちゃー身も蓋もないけども。
map
ゴムローレットの旧モデルをNikon FXで使用してますが、
印象は素人レベルさんと同じです。僕も手放そうかどうか考え中。
某ムックでは開放から必要十分な描写力、なんて紹介されてましたが、
あれはパブリシティ記事でしょうし、作例データを見たいですね。
光学系が改善されていたら買い直しも検討します。
十津川
ところが、コシナ同シリーズの40mmF2.8パンケーキはすごく良い。フルサイズ周辺もかなり良い。ニッコール45mmF2.8Pに圧勝。
でもコシナ20mmF2.8がイマイチなのは作例等で知って、購入寸前で思いとどまりました。まあ、超広角なので贅沢言ってはいけないけど。
ドライドン
つい先日、機材軽量化のために購入しました。
新型になるのはわかっていましたがあえての購入です。
良い評判が少ないようですが私の印象は悪くありません。
D800Eにて、16-35mm/f4と遠景で比較してみましたが、
F8以上であれば大きな差は感じません。
ぱっと見ではどっちで撮ったショットか分からない程です。
100%表示で四隅まで確認してやっと差が分かる、といった感じ。
中心部の解像だけなら勝っている気すらします。
ただし、順光での比較確認のみです。
mnp
十津川さん
そうなんです。
ULTRONは私、完全に常用標準レンズです。
カラスコがもっと印象良かったら
かなりいいコンビだったんですが…
たらぞう
十津川さん、mnpさん
ultron40mm良いですよね。
私が使っているのは、現行品ではなく旧型のSLですけど、、。
私の個体は絞り機構の所によく問題が出てました。
けど皆さんはどうなんだろう(^^;;
カラスコ20mmは、ゴムローレット版が安売りしてたので
評判を知らずに購入してしまいました。
買ったは良いけど、評価できるほど使用出来ていないので
評価は他の方にお任せしようかと思います。
さて、それはそれとしてディスタゴン15mmの
国内発表発売はいつになるのか気になるところです。
#買えるかどうかは別ですが。
にくきゅうすまっしゅ♪
skopar20mmの前のは、特に開放側、周辺であまり解像しないですが、あのコンパクトさと20mmの画角はほかに無さそう。。。
AFが無いですが、F値がもともとおおきい&被写界深度が深い、
距離目盛もあるので、よほど近距離でなければ
むしろAFよりMFでOKですよ。
旅のお供に40mm(これはEFの人ならEF40mmF2.8でもいいですが)
とこの20mmという手も無くはないかなと^^