・Canon EF Lens Speculation [CR1]
- 開発中のEF800mm F5.6L IS II に関するいくつかの裏付けが取れた。このレンズは近日中には発売されないことが強調されており、おそらくキヤノンはニコンの800mmが出回るのを待っているのだろう。EF200mm F2 IS にもアップデートの話があるが、かなり先のことになる。
- 別のソースが、キヤノンの超広角ズームのテストが、EOS 1D Xsで行われていると主張している。
- EF135mm F2Lのリニューアルに関する多くの情報を、ここ数年にわたって受け取り続けており、これは、製品化までに多くのプロトタイプモデルが登場して頭痛の種となったEF24-70mm F2.8L II を思い出させる。現在テストが行われているプロトタイプはEF135mm F2 ISだと言われている。EF135mm F2のリニューアルは差し迫っているようだが、IS付きのものが製品化されるかどうかは分からない。
- 新製品はいつ登場するのだろうか? NDA(秘密保持契約)の期限は今月の終わりだと聞いている。近日中に更なる情報があることに期待している。2012年中に確実に更なる新製品が登場する。
EF135mm F2L は今でも十分高性能なレンズなので、それほどリニューアルを急ぐ必要は無いような気もしますが、ISが付けばより魅力的なレンズになりそうですね。後は、少し前までよく噂が流れてた35mm F1.4L後継機や100-400mm後継機がどうなっているのかが気になるところです。
あと、信憑性の高い噂ではなさそうですが、高画素フルサイズ機(1D Xs)で超広角ズームのテストが行われているというのは気になる話ですね。高画素機対応の高性能広角ズームの開発が行われるのでしょうか。
mty
IS付きで値段も重さも現行と変わらないと嬉しいですが、そんなことは無いですよね。
norinagao2000
超広角ズーム。。。気になります。12-24ですかね。多画素機開発となるとレンズもニューリアルしないといけないので、大変ですね。
APS
EF135mm F2Lはキヤノンが誇る銘玉ですが、余りニーズは高くない気が。
IS搭載は分かりませんが、仮に搭載となれば現行よりも倍ぐらいの価格は覚悟しないといけませんねえ。
個人的には200mm F2.8のリニューアルを希望。
にっしっし
ニーニーってつい最近出たような気がするのですが…
それより100-400のリニューアルを急いで欲しいです。
待ちきれずにシグマ50-500などを買ってしまった人も多いのでは?
sm
18-200mmも早くリニューアルして欲しい
sonikon
>おそらくキヤノンはニコンの800mmが出回るのを待っているのだろう。
これは一体どういう意味なんでしょう。
ニコンの800/5.6をはるかに凌駕するレンズだから、買うだけ買わせといて買い替えさせるってこと……ではなさそうですね。
くま
初代5D+135F2の衝撃が、今だに鮮明に残っています。現在に例えると、何になるのかな、っと よく考えます。
ブヒブヒ
レンズまでニコンの出待ちらしいコメントはガッカリです。
それよりも私も100-400のリニューアルを最優先にしてほしい
です!できればインナーズームで。
高画素機対応に早速24-105L4Ⅱなんてのも白レンズ使用で
出て欲しいものです。
Deckham
ニーニーの需要ってどうなんでしょう?どうせならサンニッパまで行きそうな気がしますが・・・
135mmはAPS-Cだと、ニーニー付近になりますが、APS-Cユーザとしては、どうなんでしょう?
現在、APS-Cでフルサイズに転向したいのは、135㎜を135㎜で使いたい(各社、135mmは銘玉が揃ってるので)という気持ちからですが、200mmって中途半端な距離じゃないですか?
cc
135mmやニーニーのような優秀なレンズよりも、広角・標準レンズ、特に比較的暗めの機種(小三元・並単など)を早急に刷新をお願いしたいところですが…
スペクトラ
EF70-135mm F2L IS
こんなレンズが出てくれれば即買なのですが、物理的に無理なのでしょうね。
AE1
以前EF135mmF2を持っていました。描写力は素晴らしかったのですが、APSCでは216mm単焦点になり使い勝手が悪く放出しました。ポートレートには長く、スポーツには短かったのです。今はフルサイズなので135mmの新型は欲しいですね。
(´(ェ)`)
IS付きでも現行モデルの描写とコンパクトさが受け継がれるなら買い替えも検討しますが…お高いんでしょうね。テレコン耐性の強化と円形絞りの採用に期待しています。
現行モデルで十分高性能なレンズは後回しにして、廉価フルサイズボディと釣り合いの摂れる、廉価なL単・並単・並ズームのリニューアルを急いで欲しいです。
M
135Lは防塵性を除けばリニューアルの必要性は低いし、IS付ける必要性は更に低いのでは?
カリカリのズームの真似は要らんでしょ。
tok
超広角レンズと135mmは気になります
135mmと言えば先日噂に上がってたアポダイゼーションフィルター
の135mm f2.8との棲み分けはどうするんでしょうかね
個人的には今度のアップデートでそれを搭載して欲しいと思ってるんですが
超広角レンズは出来ればフィルターをつけられるタイプがいいですね
風景写真でNDフィルターやPLフィルターを付けられないのは痛いです
ロコール
超広角レンズは、nikon14-24のようにLeeからアダプターが出れば(の話)、Leeのフィルターシステムが使えるかも?