パナソニックLUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 OISは素晴らしいレンズだが価格設定が疑問

dpreviewに、パナソニックLUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 POWER O.I.S.の簡単なレビューと多数のサンプル画像が掲載されています。

First Impressions / Summary

  • 使用したレンズプリプロダクションモデルだが、パナソニックは原寸大のサンプルの公開を許可しており、これは(使用したレンズが)製品版の画質に近いことを示唆しているはずだ。
  • 造りは素晴らしいクオリティに感じる。AFは電光石火の速さで、極めて正確だ。そして撮影していて楽しい。
  • 解像力は素晴らしく、色収差は(自動補正の効かない)オリンパスのボディでも少なく、パナソニックボディでは完璧に処理される。開放では多少周辺光量落ちが見られるが、不満に思うほどではない。フレアもよく抑えられているように見える。
  • 全体として、我々のこのレンズの最初の印象は、素晴らしい小さなレンズだ。出来が良く、AFが速く、光学性能は見事だ。疑問なのは1500ドル/1000ポンドの価格で、これは決して取るに足らない問題とは言えない。

 

dpreviewのサンプルでは、「Available sizes」欄の「Original」をクリックするとリサイズされていない原寸大のサンプルが表示されます。プレビュー画像をクリックすると、縮小画像しか表示されないのでご注意ください。

35-100mm F2.8は、サンプルを見る限りでは遠景でも開放からよく解像していて、絞らなくても十分に使える画質ですね。ボケもスムーズでなかなかよさそうです。価格の高さは他のレビューでも指摘されていましたが、国内では、しばらく経てばこなれてくるかもしれませんね。