ニコンが古いレンズをミラーレス機で使用する際のAF精度を高める特許を出願中

エンジニアの嗜みに、ニコンの古いレンズを最新のボディで使用する際に、高精度なピント合わせを可能にする特許が紹介されています。

・Nikon 旧レンズと最新ボディの組み合わせで高精度なAFを行う特許(※引用元サイトは閉鎖されています)

  • ニコンがピント精度の良くないレンズを、必要とされるピント精度の高いカメラボディに装着した場合でも、精度の高いピントを得られる特許を出願中。高精度なAFを行うマウントアダプタを別途用意することでこの問題を解決するようだ。
  • ニコンは、FマウントのレンズをNikon1に装着したケースを想定しているようだ。特許では、精度の高いAFを行う為に、ピント調節の可能な専用の光学系を設ける。

 

古いAFレンズはAF速度が遅いだけでなく、最新のデジカメとの組み合わせではAF精度も不足してしまうんですね。レンズのピント位置が大雑把な位置で止まってしまっても、マウントアダプタ内のレンズで微調整すれば、確かにピント精度を出すことができそうです。

この特許のマウントアダプタとMFレンズの組み合わせで、最後にピントの微調整だけをAFで行うのも面白いかもしれませんね。