[Rumor] Canon Set To Release A Firmware Update For The Canon EOS M Before Christmas
- 本日、新規のソースからこの情報を得た。キヤノンはEOS Mの最新ファームウェアをクリスマスの前に発表するだろう。新しいファームウェアは、EF-M レンズ使用時とアダプターを使ったEF・EF-S使用時の両方のケースAF問題(主にEOS Mの動きの遅いAF)を解決するものと言われている。
私はこれまでのところEOS MのAFで大きな欠点を体験していないが、この噂が実現することを心から望んでいる。
確認の取れていない噂のようなので、現時点では話半分程度に聞いておいたほうがいいかもしれませんが、EOS MのAF速度の遅さは各所で指摘されているので、これを改善する新ファームの登場が事実だとしたらユーザーから歓迎されそうですね。
霞
ファームアップはありがたいですが、何と言うか最初から速くしておいてくれって感じですね。最近のキャノンはやる事がすべて後手後手という印象があります。
Enu
>霞さま
キヤノンの後手後手は、後継機に期待を持たせるためと言う人が多いですよね。かなり問題ですが…。
mnp
別機種な話で恐縮ですが、
初代DP2でファームアップによる
AF速度の大幅な改善を経験し、
かなり満足度は高かったです。
EOS Mもそうなると良いですね。
to
「改善」はするかもしれませんが、「解決」はしない気がします。
Papa
素晴らしいですね。結構売れているようですし、
期待しましょう。
papacamera
逆に言うと、AFスピード以外は評判が良いようなので、ファーム次第ではかなり売り上げが回復するのでは!?
や
GXRのA12 50mmユニットも、ファームアップでかなり良くなりました。
改善しても最速クラスには及ばないかもしれませんが、期待は出来ると思います。
まだレンズも出揃ってないし、後継機まで待つのも手かもしれませんが。
ヘリ
ファームで治るんですね・・・
AF精度は良かったので、スピードが改善され価格がもう少し下がるとKiss以上に売れちゃう予感がします。
頑張ってますねキヤノン。
GKZ
ミラーレスの技術に関しては数年遅れのキヤノンですが
ユーザーの声に耳を傾ける姿勢は好感もてますね
Kiss部署との兼ね合いもあり、なかなかハイエンド機を出せない気もしますが
キヤノンの本気ミラーレスも見てみたいですね
ソニーみたいに、狂ったフルサイズミラーレスEOS出してくれないかな
Robin
最大の欠点が改善されるなら有り難いですね。ただ、こんなにすぐファームで直るものなら最初から、とは思います。
どうも、このMはコンセプトから迷走気味ですね。
とはいえK-01やX-Pro1もファームで大分改善したそうですから、期待します。
loveEOS
ファームで改善どの程度改善されるのか・・・みものですね。
はしもと
AFの遅さで買うのを躊躇していたので、この新ファームの噂が本当なら買おうかなと思います。
もし本当なら早くしてほしいです。
ろい
ファームアップでAF精度が向上するならまだわかるけど、速度アップとは「手抜き」か「技術不足」のどちらかという印象を受けます。
特にファームアップで連射速度向上とか、最初から制限はずせよと言いたくなります。
自社製品との差別化のために手を抜くとかやめていただきたいものです。
EOS Mは、Kissに遠慮などせず目いっぱいやっていただきたいですね。Kissはミドルクラス程度までランクアップしてしまってもよいのではないかと思います。
オリ
どこまで改善するかな?せめてオートフォーカスは他社に近い速度になって欲しいですね。あとは外付けでも良いのでEVFと小型のフラッシュと交換レンズが欲しいところです。まだまだキヤノンには頑張って欲しいですね。
バンバン
ついでにカラーもレンズキット
買わなくても選べるように
ならないかな。
特級厨師
最高のクリスマスプレゼントになりそうですね。
やはりキヤノンは何らかの対応をしているのでしょう。
EOS MのAFについてはどの程度改善するかはともかくとして
将来のことを考えるとEOS Mで色々言われて良かったと思います。
ついでにと言っては何ですが、
EFレンズ使用時AF(完全位相差/ハイブリッド 選択可)
完全位相差/ハイブリッド表示(現在がどちらかの表示)
AF枠の縮小(大/小 選択可)
位相差エリアの表示(表示有/無 選択可)
も追加でお願いします(鬼?)
勢いで来年のX7はミラーレスにしちゃって下さい。
※7DMarkⅡは一眼レフでお願いします。
clou
標準ズームだけで使うならコンデジでいいし、テレズームを使う用途では一眼レフのほうがいい。
それでもミラーレスを売りたいなら、小型・軽量ボディにふさわしい小型・軽量単焦点AFレンズの充実とEVF内蔵の上位機を早く揃えるべきでしょう。
KISSの売り上げが目に見えて落ちる時点になってからでは遅いと思う。
池田シン
アダプターがあるがために、全てのレンズでの検証作業をせねばならず、時間が掛かったのでしょうか。
ソフトのバージョンアップができるのは便利ですが、できれば、初期性能をきちんと安定させて欲しいなとも思います。後でバージョンアップすればいいやという安易な考え方は、日本メーカーには似合わない気がするので。
kazu
特級厨師さん
> AF枠の縮小(大/小 選択可)
一票。
個人的には、店頭で見た時、AF速度よりも、むしろこちらが気になりました。さらに欲を言えば、極小にした場合、タッチした後の微調整機能が欲しい。仮想ボタンで対応してくれれば大感謝。それとも、あらかじめ拡大したところでタッチできるか。
EOS Mを買う人は、まずは、テーブルフォトとかおとなしいペット撮りとかで、主題が引き立った絵が欲しいのだと思うのですが、フォーカスを合わせる先をアバウトにしか設定できないのではナンセンスだと思います。
いくらなんでも、「本気でそういう絵が欲しければ、EOS Mで拡大MFを修行し倒した上で(??)、6D+EF35ISを買いなさい」、ってことはないと思います。最終的には、そこに誘導したいのかもしれませんが。
> 勢いで来年のX7はミラーレスにしちゃって下さい。
仮に出てもマウントはEF-Sなんでしょうね。キヤノン版のK-01みたいなもんで。Kissのクラスを今の位置に留めたいならそれしかないかも。
> ※7DMarkⅡは一眼レフでお願いします。
同じく一票
Porco
同じセンサーを使うX6iも同様にファームアップしていただきたいと思います。
フリオ
像面位相差にどこまで信頼を置くかという話しに速度は依存するみたいなので、比較的対応は楽なんでしょうね
匿名
本当にファームでなんとかなるのかなぁ・・・
期待はしています。
SORA
ファームアップでEOS-MがIMAGE MONSTERになったら買う(笑)