DxOMarkにキヤノンEOS 6Dのスコアが掲載

DxOMarkに、キヤノンEOS 6Dのセンサースコアのデータが追加されています。

Canon EOS 6D: The best value for money in the EOS range?

 

      6D        5D Mark III   5D Mark II      1D X    
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
82 81 79 82
Color Depth
(色の再現域と分離)
23.8 24 23.7 23.8
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
12.1 11.7 11.9 11.8
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
2340 2293 1815 2786

  

  • EOS 6Dの総合スコア82は、EOS-1D X と同じで、キヤノンのカメラの中ではトップだ。ニコンD3Sやペンタックス645Dと同点だが、全体の順位は10位でトップのD800Eをかなり下回っている。
  • キヤノンのセンサーは色再現とダイナミックレンジが弱く、D800Eと比べると色再現で1.8bits、ダイナミックレンジで2.2EV下回っている。とは言うものの、それでもなお許容範囲内の結果だ。
  • 6Dが良好なのは高感度性能で、2340のスコアは全体で7位だ。キヤノンのカメラではこれを上回るのは1D X だけだ。実写ではISO3200でも心配することなく、とても高画質の画像を得られるだろう。

 

スコアを見る限りでは、6Dの新型センサーは多少の値の増減はありますが、基本的に5D Mark III のセンサーと同レベルの性能のようです。グラフでは、ダイナミックレンジはどの感度でも5D Mark III をわずかに上回っているようですが、他はほとんど同一ですね。