・デジタル一眼レフカメラ 「EOS 6D」 をご使用のお客さまへ
- デジタル一眼レフカメラ 「EOS 6D」 で撮影した動画(オリジナル)を YouTube にアップロード した場合に、その動画が YouTube で再生できない現象を確認。
- (対応が明確になるまでの間)EOS 6D で撮影した動画(オリジナル)を YouTube にアップロードする方法は、以下の通り。
- EOS 6D から動画ファイルをパソコンに取り込む。
- カメラに同梱されているアプリケーション、ImageBrowser EX (以下 IB X と記す) を起動。
- アップロードしたい動画を選択後、IB X の画面上部にある 「編集」 タブから 「動画を編集する」 を選択。
- 「MoiveEdit Task」が起動するので、その画面の 「保存する」 の項目から「保存」ボタンをクリックし、動画を保存。
- 保存した動画を YouTube にアップロード。
現象が起きるのは「動画(オリジナル)」となっているので、撮って出しではない編集した動画に関しては問題はなさそうですね。いずれファームアップ等で修正されるのかもしれませんが、それまでは、撮って出しの動画をアップロードする場合はこの方法(ImageBrowser EXで再保存)で回避するしかなさそうです。
[追記] キヤノンがこの問題を修正する新ファームウェアVersion1.1.2の配布を開始しました。ダウンロードページはこちら。
nano21
なぜこういう細かいエラーが無くならないですかね?
APS
個人的に思うのは、キヤノンの中の人は動画サイトはあまり見ないから検証からすり抜けたのでは?
ま、レスの少なさからしてこの板の住民で動画を撮影する人は少数なんでしょう(たぶん)し、その意味では問題にはならないのかも。。
駆野大
逆に1眼の動画を編集なしでうpする人がいるというのに驚きを覚えます
Nova
撮って出しでYouTubeに アップロードするってことは
ほとんど無いのでは...。まあ今後気をつけてもらえれば
問題ないでしょ。
bsk
一眼で動画撮影しようという人にとって、無編集無エンコードでyoutubeにアップって発想がないですしね
U
一眼で動画撮影して無編集でアップ。
資料で撮影した動画に編集は不要ですからやりますよ。
た〜
さすがにこれをいじるのはどうかなーと
mp4は特にコンテナが混乱してて、いまだに互換性トラブルなんてしょっちゅうですよ?
しかもgoogleはWebMの親玉で、mp4動画のリファレンスにするのは問題があるかと
いやまぁ、H.264に問題があるのかもしれないですけど