・X-E1 firmware 1.02 coming soon?
- 我々の読者GeorgがX-E1を受け取り、ファームウェアのバージョンをチェックしたところ、画像を見て欲しいが、ファームウェアのバージョンが1.02になっていた。彼はドイツのフォーラムのリンクを送ってくれた。このフォーラムでは、他のユーザーが(X-E1に)1.02のファームウェアが入っていたと主張している。
私は富士フイルムのサイトをチェックしたが、1.02のファームウェアはまだ公開されていない。このことは、富士が近日中に新しいファームウェアをリリースしようとしていることを意味しているのかもしれない。
しかし、Georgは「オートISOのシャッター速度の設定機能はまだない」と述べている。オートISOの最低シャッター速度の設定は、我々が行なったX-E1への要望の投票で一番多かったものだ。
現在出荷されているX-E1のボディに既に未発表の最新バージョンのファームが組み込まれているということなので、近日中に新ファームがリリースされるかもしれませんね。X-E1は新機能の追加にはまだ時期が早すぎるような気がするので、新ファームはバグの修正が目的でしょうか。
フォージ
個人的にはAFエリア選択を、
下キーに割り当てられる機能が是非とも追加されて欲しいです。
あとはオートエリア選択が賢くなってくれたりすると、
感無量です。
とりあえず楽しみに待ってます。
hi
先週末に購入したX-E1はバージョン1.02のファームウェアが入っています。
feizyoa
最近買った自分のX-E1のファームを確認しましたが1.02でした。
この記事は何を言いたいのか?良く分かりませんが、現状の海外向けのファームが1.02以前と言うことなのでしょうか?
1.02から更にアップするということなら歓迎です。
palmyra
発売日に購入したX-E1はボディバージョン1.01、18-55mmレンズバージョン1.00でした。
pqiのAirCardが相性問題?で使えなかったので、使えるようになると嬉しいところ…
Hochi3773
発売日に届いた私のX-E1。ファームのバージョンは1.01。1.02で機能の追加があるなら、十字キーの左右下に撮影時の昨日を割り当て可能にして欲しいな。
ところで、palmyraさん、私はX-E1でPQIのAirCard使えますので、X-E1との相性問題ではないと思いますよ。
mo
ISOオート時の最低SSを選択できるようにすることと、マニュアルモード時に露出補正が効くようにすることの改善を求める署名を集めています。
X-Pro1、X-E1のオーナーさんで不便な思いをされている方、賛同される方、ぜひご協力いただければと思います。
change.org(オリジナルのURLが異様に長いので、googleの短縮を使っています)
http://goo.gl/ewftC