・Polaroid to announce an Android based mirrorless interchangeable lens camera
- ポラロイドが世界初のアンドロイドベースのレンズ交換式ミラーレスカメラを発表することが予想されている。詳細は次の通り。
- モデル名: IM1836(これはおそらく最終的な名前ではない)
- Android4
- 3.5インチタッチスクリーン
- ポップアップフラッシュ
- Wi-Fi内蔵
- HDMI端子、ヘッドホン端子
- パノラマ機能、目つぶり検出機能
ポラロイドのIM1836はレンズ着脱ボタンを除いて、Nikon 1 J2と同一のボディに見える。レンズの焦点距離の30-110mmも、Nikon 1 のレンズと一致している。
・This is the Polaroid IM1836 (Android based mirrorless interchangeable lens camera)
- 既にリークしているアンドロイドベースのレンズのポラロイドの交換式カメラIM1836の新しい画像を受け取った。画像はロシアのソーシャルメディアネットワークが掲載したものだ。唯一の追加情報はIM1836がマイクロSDカードを採用するということだ。
ポラロイドがNikon 1 のボディをベースにしたミラーレス機を開発しているのでしょうか。このカメラは前面はNikon 1 と似ていますが、背面にはダイヤルがなく、Nikon 1 とはかなり異なっているように見えます。アンドロイド4ベースということなので、機能面では全く別物になりそうですね。

M60E4
ポラロイド。せっかくZINK技術があるんだから、撮ったその場で
プリントアウトするカメラに拘って欲しいですけど。
ポラロイドの醍醐味って、そこにあるような。
ぎゃーとる
Android側が全ての機能を制御できる形で発売される可能性もありそうですね。
仮に、PCのようにあらゆるアプリがユーザーや外部の会社によって作られたなら…革新的かつ進化するカメラの誕生です。
それこそハックGH2よりもずっと楽しい世界が待っているかも。
海外メーカーは日本のメーカーでは絶対やらないことを躊躇なくやって来る事がよくあるので期待します。
そなた
確かにポラロイドなんだからカメラ内印刷みたいなものがあればちょっと欲しいですね。
完全にネタ状態ですが(笑
PPG
単にSAMSUNGのOEMの気がするんですが。。。
M60E4
そなた様
ですよね!
その場でプリントアウト。
需要はあるはずなんですよね。
フジのチェキの販売は好調と聞きますし。
元祖インスタントカメラの意地を、
今こそ見せて欲しいと思ったりします(笑)
Grr
カメラ内プリントが可能な機種はPolaroidから既に発売されていますよ。ちょうどNikonのCoolpixにも同じようなコンセプトの機種がありますが、AndroidとWi-Fi対応なんでSNSで写真を共有して楽しむ人がターゲットなんでしょう。
匿名
撮ったその場で共有。
現代的だけどPoraloidらしいと言えなくもないですね。
無尽探査機
コダックがAndroidコンデジ開発してましたがそれとは関連あるんでしょうか(ポラロイドが資産を買ったとか)?
Android_OSのカメラAPIは機能的に貧弱なんで独自API拡張をするのでしょうが、そのAPIを公開してくれればかなり面白いデバイスに化ける気がします(タイムシフト撮影しつつネットに自動配信するアプリとか)。特にレンズ交換できるのは強みになるでしょうね
O
ポラロイド的なことを今やるなら
カメラとは別体で、カバンに忍ばせておいて
wifi経由でプリントする機器とかはどうだろう
撮った写真をクラウドにアップするのと同じ感覚で飛ばして、
カバンから出した時には既にプリントされてるなんて
ポラロイドっぽいと思うけど
でも書籍さえ電子化していく時代に
物理的にプリントされた写真の役割が
多くあるとも思えませんが、、、
KOOLPRINT
ここはポラロイドらしく、できたて即席の一枚を外出ルートの途中で
紙に落とし込む利便性といきましょう。
本体にネットプリント機能を内蔵してコンビニから出力できると、
PCやプリンタを経由せずに印刷が可能ですよね。