(FT4) Likely compact cameras only at CES. But some major MFT news coming soon after!
- 100%の確証は無いが、何人かのソースから、オリンパスとパナソニックはラスベガスで1月8日から開催されているCESで、コンパクトカメラを発表する情報を得ている。
しかし、同時に、新型のマイクロフォーサーズ製品がCESの2~3週間後に発表されるとも聞いている。パナソニックとオリンパスが、この新しいマイクロフォーサーズ製品を日本で1月31日から開催されるCP+で発表することは、容易に推測することができる。
信頼できるソースによると、オリンパスからは1本の新しいレンズと、少なくとも1機種の新しいボディが発表されるはずだ。新型PENの可能性が高く、そして新型OM-Dもあるかもしれない。一方、パナソニックは新型のGFとGの発表を計画している。
オリンパスとパナソニックの次の大きな新製品の発表は、どうやらCESではなくCP+になるようですね。オリンパスの新ボディはE-P5(?)の可能性が高そうですが、噂のハイエンド機の登場もひょっとするとあるかもしれません。また、パナソニックのGシリーズとGFシリーズは、この噂通りだと、かなり早いサイクルでのモデルチェンジとなりますね。
K.M.
次のG&GFで一番気になるのは、素子がどっちになるのか、ですね!
GH3と同じものが載るとは思えませんけど。
hide
panaではGXを期待したいところですが、GHの供給遅れが影響すると
発表も控えられてしまうものなんでしょうか?
意外にG5は良い出来だったような気がするので、そんなに急がなくて
もと思ってしまいます。
ysk
オリンパスのボディはE-P5の発表とハイエンドOM-Dの開発発表(モックアップ)だったら最高ですね
あとはハイグレードズームをぜひぜひ
kenken
小川町で、他のお客さんに対応している係員の話が聞こえちゃったんですが、
「短焦点レンズはこれからもたくさん出ます」とはっきり名言。
今回も短焦点かも。何mmかな~?
きくらげ
CESの性格を考えると画質特化の高級コンデジなどではなく、Android搭載やスマホ連携などの機能を重視したモデルが発表されそうですね。
うちぐ
GX2にボディ内手ぶれ補正がつくのを期待して待っているのですが、
GX2の発表自体がまだまだ先になるかもしれませんね。
た~もす
E-PL5にOM-Dセンサーを乗っけた事を考えると、GF6にも当然乗せくるでしょうね、期待。
koala
OM-D上位機では?
TENCHO
新しいGとGFですか… マイナーチェンジだったGF5はともかく、フルモデルチェンジに近かったG5を置き換えるのは早すぎるような…
G、GHともにパナソニックのM4/3は大型化の傾向にあるので、GFぐらいはサイズをキープ(あるいはもっと小さく)して欲しいですね
に
それはそうと、デジタルカメラマガジンで、いよいよE-5後継機の「形が見えてきた」という小川社長の発言が。
しかしその先は、去年と違って電子版には無い。買わなきゃ読めないか。
wa
GX1は程よい大きさで操作性もそこそこ良く、ミラーレスカメラはこうあるべしという理想に近いカメラですが、今となっては画質がベストとは言えません。
GH3と同じセンサーが搭載されたらいいんですけどね…
m
オールドレンズ使うとボディ内手ぶれ補正が欲しくなるね
clou
waさんとmさんへ
私はそれ(ボディ内手ぶれ補正機能)でE-P1→GX1→E-P1と戻ってしまいました。
単焦点レンズでもなんでも手ぶれ補正は効いてほしい。