・(SR5) This will make you happy: A57, A65, A77 and A99 firmware update coming soon!
- 最高のソースが、ソニーはα57・α67・α77・α99用の新しいファームウェアが来週発表されると教えてくれた。この新ファームは、2月の初旬にダウンロード可能になるだろう。新ファームの改良点に関する詳細な情報はまだ無いが、ごく近いうちに情報を得られるかもしれない。
新ファームの登場は来週ということなので、CP+の直前あたりの発表になりそうです。ファームの内容は今のところ不明ですが、最近のソニーは、動画ボタンの無効化など、ユーザーの要望をよく拾い上げているようなので、今回のアップデートにも期待したいところですね。
カフー
縦にした時、画面表示も切り替えて欲しいので、要望を2度出したのですがそれに対応してくれていると嬉しいです。
赤岳
やった!
暗部画質改善が含まれていますように・・・
レンズマン
ビジネス的に将来の展望が今一つ開けないAマウントより、NEXレンズの像面位相差AF対応ファームアップに集中すべきだと思います。Eマウントの将来に関わる重要案件だという認識があるのかどうか…。
Didjeridoo
まとめてのアップデートなのでAF-Dやレンズの補整情報追加だけで
終わりそうな気もしますが、RAW+JPEGとJPEGでしか撮影できない
設定周りとの整合性や、デュアルスロット振り分けのメモリ記憶
ボタンカスタマイズの更なる拡張などに期待したいです。
鮎川魚神
α99は順当に考えてAF-Dの対応レンズ増加、レスポンスの改善あたりでしょうか。
APS-C機のアップデート内容が気になります。特にα77・65兄弟の高感度画質の向上等があれば、値段が下がっているだけにシェアにも影響してきそうです。
たいやき
Nex7もついでにお願いします。
自分のなかではLAEA2付けて一応TLM仲間に入ってるつもりです。
haka
Didjeridooさんに同意です。
RAW撮りの扱いを良くして下さい。
ずん
キヤノン7Dの大規模アップデートと違って、
後継機種の開発が順調みたいな噂のα57が含まれていると言う事は
あまり大々的な機能向上は期待できない予感…。
catenaccio
65以下にもISO上限設定を…
そんな箇所で上位機と下位機を分けるのは間違ってる。
naga
純正アクセサリとして掲載されているCLM-V55で
ライブビューをフル画面で表示できないという仕様を
何とかしていただきたいです。
(55はOKでしたが99、65、57、37全部駄目、一方でNEX-6では可能)
rikken
57,65も感度調整は1/3調整可能にしてほしい。
1000とか1250とか使いたいのに使えないのは不便。
ababa
“?”ボタンへの他機能割り当てを…
茶葉
α77がα99になっちゃうファームアップ(妄想)
けんにぃ
α77ユーザーとしては、次に購入する予定の広角ズームレンズのDT11-18mmF4.5-5.6がレンズ補正に対応するとか、他のSAMおよびSSMのAF速度及びAF精度の向上などを期待したいですね。
後は、各種ボタンの機能割り当てを増やすとかも重要だし、高感度画質の向上(とは言っても私の場合ISO800~3200辺り)とかして欲しいかな。
サプライズで、NEXのカメラアプリを一部使えるようになるとかだったりして(笑)
55使い
今のままで特に不満もないんですけど、
RAWでアートエフェクトかかるようにしてくれたら便利ですね。
JPEGだけかかるような感じにして、原画はRAWとか。
MOMO
SONYのファームアップは出し惜しみ無しの
印象なのでガッツリお願いしますm(__)m
操作性と高感度、連射は言うに及ばす
EVFの色合いとかも改善してるといいんですが(^_^;)
77
もう少しサクサク動くようになって欲しい
純ぺ
77使いですが
?ボタンへの割り当てと、クイックナビプロの導入に期待
一二三二一
α37は生産終了したので対象外なのでしょうか?
disco
とにかく何が何でもα77の高感度ノイズの軽減。
少なくてもISO1600が使用できる程度に成って欲しい。
それと動くものへのAFの追従性。
最低でもCANONの7D程度には成って欲しいものですね。
まっさん
discoさんんと同じく、何が何でも高感度ノイズの低減をして欲しいです。ついでに、NEX-7もファームアップ希望!同じ画素数なんだし。
鳥屋
ファームアップでの性能向上とバグフィックスは勿論大歓迎ですが、個人的にはボタンやダイヤル類の...何ていうんでしょう、「カッチリ感」とでも表現すればいいんでしょうか、そういうところにも配慮して開発して貰いたいのですが。
代を追うごとにユルくなっている気がしてなりません。α99なんてもうグニャグニャのフカフカで(笑
ファームウェアの話に戻せば、α99では緩慢気味な動作と起動の遅さを速やかに改善して欲しいですね。使い始めてひと月、随分と慣れはしましたが、咄嗟のシャッターチャンスに対応できずにもどかしい思いをしたことが何度となくありましたので。
三戻
電子洗幕シャッター自動OnーOFFか
せめて「簡単に」
現在の設定を確認
レンズ交換時に切り替えられる機能
が欲しい。
旧レンズ使用時はOFFにして下さいって
あんなところに設定置かれてもな・・・
旧レンズ使って欲しくないんでしょうか?
けんにぃ
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20130129.html
でバージョンアップの予告が出ていますね。
A99は11本のレンズがデュアルAFに対応。
A77/A65/A57は6本がレンズ補正に対応。
Eマウントも7/5N/F3/5R/6でそれぞれレンズ関連他のバージョンアップがあるようです。