DxOMarkにソニーRX1のスコアが掲載

DxOMarkに、ソニーのフルサイズコンパクトDSC-RX1のセンサースコアのデータが追加されています。

Is the RX1 the compact photojournalists are waiting for? 

 

    RX1         α99        D600   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
93 89 94
Color Depth
(色の再現域と分離)
25.1 25 25.1
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
14.3 14 14.2
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
2534 1555 2980

  • ソニーRX1の総合スコア93はD800E、D800、D600に続く4位で素晴らしい性能だ。コンパクトでは1位で、2位の富士フイルムX100に20ポイントの差を付けている。
  • 色再現、ダイナミックレンジ、高感度のスコアは実に素晴らしいものだ。ダイナミックレンジのスコア14.3EVは全体でD800に次ぐ2位で、色再現の25.1bitはD600と並んで3位だ。高感度ではニコンの一眼レフに届かないが、2534の値は全体で6位だ。

 

RX1のスコアはトップクラスの高い値で、コンパクトカメラの中では圧倒的な強さですね。高感度のスコアが同じソニーのα99よりも優れているのは、像面位相差AFや透過ミラーが採用されていないためだと思われますが、同じ条件のD600と比べると約1/3EVほど低くなっているのは少々気になるところです。