・(FT3) E-P5 to be announced in June. More cameras in September.
- あるソースがE-P5の発表時期について教えてくれた。このカメラは6月に発表され、1ヶ月後に店頭に並ぶだろう。同時にオリンパスは、F値が2.8一定のズームレンズも発表する。更なる新型カメラは9月に発表される。
- パナソニックは新型のGFとGを春に発表するが、一方、GXについては全く定かではない。ロードマップにある42.5mmと150mmのレンズは、2014年になって初めて発売される可能性が高い。
- パナソニックはより上のクラスのセミプロとプロ市場に移行しそうだ。オリンパスも次のハイエンドOM-Dで全く同じことをするかもしれない。
FT3の噂なのでまだ確定ではなさそうですが、オリンパスはE-P5の発表を2013年内と言っていたので、6月ならそれほど遅くはないですね。また、9月に発表されるのは、以前から噂されていたハイエンド機でしょうか。
あと、春の発表が噂されているパナソニックのGとGFは、センサーがGH3と同じものに変更されるかどうかが気になるところですね。
ミッキー
E-P5はGX1のような方向に進化してほしい。デザインに魅力を感じないとなると、E-Pは単に大きく割高なだけ。E-PLの背面モニタを大きくし、ダイヤルを一つ追加してくれればそれでもいいんだけど。E-PL5はE-PM2に近すぎで、E-PL2くらいの立ち位置がよかった。
DaB
E-Px系は、見た目だけで高く売れる製品であってほしいですね。
今のデジカメ業界でそんな製品ほかにないですし。
そしてできれば懐古主義じゃない方向で。
AE1
>E-PLの背面モニタを大きくし、ダイヤルを一つ追加してくれればそれでもいいんだけど
モニターよりむしろダイヤルを大きくして欲しいです。EPL5のダイヤルは男の手には小さすぎる。立ち位置については同感です。
リボシド
e-pm2を購入して、e-pm系でも操作性が非常に良くなっている事にびっくりしました。
これは嬉しい事でもありますが、皆さん仰るとおり、E-P系にとってはディスアドバンテージでもありますよね。
E-P1のようなメチャクチャカッコいいカメラ、期待しています。
僕は、懐古調が好きですが(って言うか、いきなり路線変更してレンズとあわなくなっても困る)、確かに余りに同じようなのが増えるのもどうかと思いますよね。今度はレンジファインダータイプ?
シナ司
EVF内蔵のPENスタイルを確立するようなモデルを期待したいです。
Deckham
パナもオリも、自社製レンズの評価は非常に高く、ファンも多いようなので、センサの小ささやEVFの不満等ありますが、ユーザはついてくるんですね。
用途はサブかもしれませんが、プロやハイアマの人でもドンドン使われているようですし。
いかにカメラはレンズが大事かということでしょう。
どこかのメーカも過去の資産に頼ってばかりいないで見習ってほしいものです。
カメ吉
M4/3でF値2.8のズームってフルサイズだとF5.6通しみたいなもんだからなぁ。シャッタースピード稼げるメリットはあるけどもっと明るくないと表現力も平凡だしパナのレンズの価格みると割高にしか感じない。
M4/3はいつになったらF2.8~F4辺りを標準ズームにするんだろう。後発APS-Cのフジに先越されてちゃダメでしょう。
nomi
デザインについてですが、コンデジはデザインをコロコロ変えることで、新製品とか流行をアピールしますが、本当に良いものは、いたずらにデザインを変える必要などありません。E-Pxは、そういう機種です。
maru
現在E-M5を所有しているのでE-P5にはあまり関心がありませんが、EVF内蔵だと売れるのではないかと思います。しかし、私の期待はどうしてもOM-Dのハイエンド機になってしまいます。予想されるハイエンド機の機能は、4/3レンズをストレスなく使えるAF性能とそれに合ったボディの大きさ、進化したセンサー等です。この3つが揃わなければ今回はパスしたいと思っています。また、パナから400mmや500㎜のレンズが出ればパナに乗り換えることも検討中です。オリンパスさんには私の期待を裏切らないようお願いしたいものですね。
Aron
個人的な意見ですが、Penのデザインを残すのはこのE-Pxシリーズだけにして、E-PLやE-PMクラスのm4/3機はもっと自由なデザインにしてくれたら購入意欲が湧きます。
機能美を極めて欲しいと思います。
nan
デザインは好みですからねぇ
個人的にはむしろPenデザインこそが最大の購入理由です
ポンジュース
>ミッキーさん
>E-PLの背面モニタを大きくし、ダイヤルを一つ追加してくれればそれでもいいんだけど
E-PL, E-PM系の背面モニタは是非大きくして欲しいです。16:9なので表示を4:3(本来の比率)に切り替えるとかなり小さくなります。カメラの小型化を合理的に実現できていません。
E-Pxはこれまでも普通の3インチなので今後も大丈夫だと信じていますが。
eNU
同じm43機といえども、PMはよりコンパクトなので
OMDと使い分けています。
私もPENらしさは上位機だけにして
PLはより男性らしさ、PMはより女性らしさなどを
追求したデザインとかでもいいかも。
ペコ
>9月に発表されるのは、以前から噂されていたハイエンド機でしょうか。
E-5の後継機ってことは、ないのかな?ちょうど3年ですから、