タムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはこのクラスでトップ3に入る性能

DxOMarkに、タムロンSP 24-70mm F2.8 Di VC USD のスコアとレビューが掲載されています。

Tamron SP 24-70mm f/2.8 Di VC USD: A uniquely versatile pro-worthy alternative 

  Tam24-70F2.8VC C24-70 F2.8L II SIG24-70 F2.8 N24-70 F2.8G
DxOMarkスコア 24 25 20 24
解像力 15P-Mpix 15P-Mpix 15P-Mpix 14P-Mpix
透過 2.8T 3T 3.3T 3.1T
歪曲 0.3% 0.4% 0.3% 0.4%
周辺光量落ち -1.5EV -1.7EV -1.5EV -1.7EV
色収差  6μm 15μm 29μm 32μm

 

  • タムロンの総合スコア24は、ニコン24-70mm F2.8Gと並ぶスコアだが、このカテゴリでトップのキヤノンEF24-70mm F2.8L II には及ばない。
  • タムロンとニコンの総合スコアのゲージ(スコアの縦線の左右の青い部分)が左右に広くなっているのは、焦点距離によって性能が一貫していないことを示しており、キヤノンはズーム全域で卓越した性能だ。タムロンとニコンは、中間域から望遠側の解像力の低下が顕著で、これは中央部だけでなく周辺部でも顕著だ。
  • 色収差はタムロンがニコンとキヤノンをしのいでおり最も優れているが、タムロンは広角端ではF2.8-F8でかなり大きな色収差が見られる。
  • タムロンSP24-70mm VCは現在発売されている大口径標準ズームでトップ3に入る性能のレンズで、評価の高いニコン24-70mm F2.8Gと同程度の性能だ。価格は安くはないが、競争力のある価格で、これ以上の画質を得るには卓越したEF24-70mm F2.8L II のために更に1000ドル投資する必要がある。
  • シグマは899ドルで安価だが、シグマは防塵防滴ではなく光学性能はズーム全域でタムロンに及ばない。手ブレ補正はこのクラスではタムロンだけの機能で、かなり良好な光学性能との組み合わせで無視できない存在になっている。

 

表には元記事に合わせてニコン24-70mm F2.8Gのスコアも入れありますが、ニコンはテスト機が他と異なる(ニコンのみD3X、他のレンズは5D2)ので厳密には他のレンズと比較できないのでご注意ください。

タムロンはより高価な純正と遜色ないスコアで、その上VCも付いていることを考えると、コストパフォーマンスは良好でとても魅力的なレンズですね。測定結果を細く見ていくと、タムロンは中間域から望遠側は開放では少々甘いようですが、1段絞れば十分な解像力になるようなので大きな問題はなさそうです。