読者の方から、ニコンの新しい望遠ズームに関する情報を提供していただきました。
- AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRが近日中に発表される。
- 店頭予想価格は275000円前後。
- 発売日(on-sale date)は2013年3月14日。
信頼できる方からの情報です。ユーザーからの要望が多かったAi AF80-400mm f/4.5-5.6の後継機がいよいよ登場するようですね。店頭価格は現行モデルよりもかなり高くなるようですが、その分、大幅な性能アップを期待したいところです。なお、レンズの詳細なスペックは今のところ不明です。
---------------------------------------------------------------------------
情報提供していただいた方、ありがとうございました。
ZAZA
Gレンズってことは、絞り環が無くなってしまうんですね。
残念。。
まお
ついにきましたか、
待たせますね。この価格なら思ったほど高くならないのかな。
ふぉとみっく
キター!!!!
苦節10年くらいでしょうか??(笑)やっと願いが成就しました☆ニコンさん、ありがとう。
haka
やっと出ますが大きさはどうなんでしょね。
一時期の噂では結構大きくなるような感じでしたけど。
SAL70400G2との比較も気になります。
二コペン
たっか!! これならF4通しにでもしてくれたら嬉しかったのに(笑)まあ多分買うと思うので今のうちに貯金しておきましょっかね。
nikon党員
まってました。これでD300s後継が出れば買いですね。
鳥澤
ついに来ました。
如何程の性能になるのか楽しみな一本です。
デザインも気になります(笑
最短撮影距離が短くなってくれると嬉しいですが、欲張り過ぎはいかんですね。
まぁ買うのは価格的にもう少し先になりますが...
UR
待ちに待ったリニューアルですね。30万円以下なら即予約します。
ken2
これはうれしい情報ですね。
ちょっとお高いですけど、一番ユーザーが待ち望んでいた
レンズの一本だと思いますので。実売20万チョイという事に
なるのは、ちょっと厳しいですけど、AFの高速化と画質の
十分な向上が、納得できるものであることを願うのみです。
KO
いきなり来ましたね。。
FX機を使ってる方なら、みんな欲しい焦点域なのでは?
18-200VRの時のようにバックオーダーが凄いことになりそうですね
アノニマス2号
来ましたねぇ。
全ての焦点域で70-300を越えてくるのが容易に想像できます。
ちょ、ちょきんしなきゃ(笑)
八重の桜
ついに来ましたか。
長~く待たされたな、店頭でも噂はあったが今度は本当でしょうね。
でも数字的な並びは変わり映えないような、
「N」はないようだし、明るさも同じとVRも何段までかな?
100-400の4倍で画質重視を期待していたのだが・・・
D800Eと相性はどうなのだろう?気になるところです。
あと300/F4の単眼が気になります。
こちらは「N」付きでお願いします。
(仮に出れば2本で50万?、最後の道楽にしょうかな)
が~たん
いいな~ ズームで400mm
DAでも早く出さないかな~ (^_^;)
これで最短撮影距離が1.5mぐらいだと
面白いレンズとなりますが・・・はたしていかに?
たわば先輩
ナノクリはどうなんでかね?
期待大です。たぶん、買うでしょう。
ro
D800ならば
x1.7テレコンで望遠端を680ミリにしても
11点AFが可能なんですね
かなり迷いそうです
John
たっけぇ!!
サンヨン買ったので買えそうもないですし、5倍ズームなのでサンヨン並の画質は無いのでしょうね・・・様子見です。
Nokon
300sの後継機とあわせて発売するのでは・・・と勝手に想像しています。マーケティング的にはインパクトありで刺激大です。
masu
ついに出ますか!
勝手に70mmからになると思っていましたが、
旧製品同様80mmからなんですね。
これに続いてCanonも出るのでしょうか?
cx
待てなくて、シグマの50-500に行ってしまいました。80-400VRはそれよりはるかに高性能で出て来るでしょうけど、今となっては80-400の焦点域では狭く感じられ、もう戻れないと思います。
Pam
Canonも噂の100-400 F4.0-5.6L いよいよ登場の
ようですし、フルサイズには欲しい一本ですね。
SA
現行モデルが最初期のVRですから、VRの改良とナノクリスタルコート化はあると思いますよ。
SoundNoise
私の使用ししている現行80-400は300mm以上でコントラスト、解像度が300mm以下よりかなり落ちるので、これが出たら買い換えタイのですが、かなり高いので、1年程度建ってからかな・・・
写真ファン
ついにAF-Sの400mmズームでますか!
いや~長~かったですね~~
もう7年くらい前から?ですかね~、もうず~~っと何回も出るという噂が出ては消え出ては消えして、何度失望してきたことか。。。
失望疲れで、近年はこのレンズのことは忘れることにしてました(笑)
今度こそ!本当である・・・と、信じたい・・・・(爆笑)
キツツキ
現行80-400が定価259,350ですから、VRや超音波モータ付きで
275,000円前後ならむしろバーゲンプライスなのでは?
Not☆Nikkor
>店頭予想価格は275000円前後。
あ、店頭予想価格なんですか。これ
だとしたら結構なお値段ですね。
ポン吉太郎
ついに来ましたか~!!
しかし、待てずに50-500mmに逝ってしまった私、、、、
店頭予想価格が27.5万位はかなり高い設定ですね。
定価ならわかりますが。
新VR搭載、超音波モーター、あとはナノクリ仕様なら多少高くても欲しいターゲットになりますね。
欲しい!欲しい!欲しい!!
でもお金が・・・・
現状の資材を売ってしまうか・・・
MTF曲線とか70-200 F4クラスまで行くといいな~
じじカメ
本当かな? 発売するまで信用できないな。
全長が変わらないのが良いと思うけど?
価額275,000円いい線いっていると思うよ。
損益下方修正のニコンを助けるためにとにかく買うよ。
フレックス
いいですねー。待ってました。
純正の70-200に行く前に、買ってしまいそう。
DXだと120-600ですからねー、高くても仕方ないって思ってしまいますけど、お金ためないと。。。
ひろぱぱ
子供の運動会を撮るのに35mm換算で400mm位欲しかったのですが、今まではDX+70-300位しか選択肢が有りませんでした。それだとワイド側も寄ってしまうし、D400も出ないし、で困ってましたが、80-400が出てくれればFXでバッチリです!VRとナノクリにくわえてAF速度も速いと良いな!でも高いのは痛い!
papacamera
>店頭予想価格は275000円前後
やっぱりそうなりますよねえ。でも、20万円以上は出せないなあ~
そもそもズームは適当な性能があれば十分なので、私は、Tamronが70-400mmを出してくれないかと期待してます。最近のTamronなら価格対性能比は凄そうなので^^