ニコンCOOLPIX Aは画質は優れているがAFが若干遅い

PHOTOGRAPHY BLOGに、ニコンCOOLPIX Aのレビューが掲載されています。

Nikon Coolpix A Review

  • ボディは丈夫なアルミニウム合金製(上部のカバーはマグネシウム合金)で、とてもしっかりとした造りに感じられる。その上、同時に満足の行く軽さだ。ボディの造りは非常にハイクオリティで、プレミアム価格にふさわしいものだ。
  • AFはコントラストAFで、コンパクトカメラとしてははずまずの速さだが、富士フイルムのX100SやNikon 1 シリーズほど速くはない。
  • カメラの起動は1/2秒前後で非常に速い。
  • 画質は、シャープな換算28mmのレンズとローパスレスが相まって優れている。
  • JPEGではISO100-1600ではノイズフリーの画像が得られ、ISO3200でも極めて良好に見える。ISO6400若干ノイズが見られる。ISO12800と25600ではディテールと彩度が失われソフトになり、ノイズが多くなるが、小さなプリントやWeb用なら完璧に実用になる。
  • 色収差は、ハイコントラストの非常に限られた部分にごくわずかのフリンジが見られる。
  • 周辺光量落ちはいくらか見られ、歪曲はタル型が顕著だ。
  • 露出と色再現、ホワイトバランスは全て一様に信頼できる。
  • ニコンの一眼レフから2つのコントロールダイヤルや、2つのファンクションボタン、デュアルユーザーシューティングモード、infoボタンなどが引き継がれており、使い勝手は良好だ。
  • COOLPIX AはハイクオリティなレンズとAPS-Cセンサー、コンパクトなボディとの魅力的なコンビネーションを誇っているが、若干もたつくAFやレンズが暗いこと、オプションのファインダーの価格、ワンタッチ録画ボタンが無いこと、そして傑出した富士フイルムX100Sの存在のために、我々はCOOLPIX A をより強く推薦することができない。

 

強く推薦はできないと書いてありますが、結論には「推薦(RECOMMENDED)」が付いているので、全体的には好意的な評価となっています。

サンプルを見る限りでは、COOLPIX Aは高感度はなかなか強そうですね。自由作例のサンプルは条件が悪いので画質がわかりにくいですが、あまりカリカリではなく、雰囲気のある柔らかめの描写のように感じます。