・Canon Announcements on April 23, 2013? [CR2]
- キヤノンが2013年4月23日(火曜日)に記者発表を開催するという話を聞いている。公式な招待状はまだ見たことがないが、この情報は既知のソースから得られたものだ。
ここでは、どのような製品が予想されるのかについては述べられていないが、私はEOS 70Dの発表が近いに違いないと考えている。EOS SL1(Kiss X7)の新型センサーの性能に注目だ。このセンサーはEOS 70Dに使用されるが、7D Mark II には使用されないと聞いている。
前回のキヤノンの新製品発表は噂の70DではなくKiss X7とX7iでしたが、今回は70Dの発表に期待したいところですね。70Dは以前の二桁Dの路線に戻ると噂されているので、どこまでスペックアップするのか興味深いところです。
山親父
70Dから7D Mark IIのスペックがある程度見えてきそうですね。
myc
エントリー機から脱却し、中級機に返り咲くことを期待します
現在の7D相当の性能を実現して欲しいです
稔田
まあ70Dでしょうね。
でもX7と同じセンサーではないはず。
AFは7D譲りの19点、連写速度も60Dより上げてくるのは明白でしょう。
午後茶
ニコンもキヤノンも7が付くカメラが多いですねー
70DがD7100くらいの性能なら7D2は… ゴクリ…
コーヒーマン
やはり、EOS 70Dでしょう。
キヤノンのAPS-CサイズCMOSセンサーは、これからもしばらくは1800万画素になりそうな気がします。
70Dはオールクロス19点AFセンサー、連写は6~6.5コマ/秒ぐらいになるのではないかと予想します。
視野率は97~98%ぐらいに抑えられそうな気がします。
なんだなんだ
X7と同じセンサーであれば、70Dの動画はサーボAFをサポートしそうですね。めでたいめでたい。
EF-S新レンズの同時発表にも期待したいです。
アルフィード
今回はエントリーでは無く、ミドル機ですので
スペック的にも頑張るのでは無いかと。
予想と言うより希望スペックですが、
APS- C 18M
DIGIC 6
6コマ秒連写
ISO 100-12600(12600が実用で使える)
オールクロス19点AF センターのみF8対応
こんな感じなら販売で7100に負けないと思います。
性能で勝たなくても販売で勝たなくては意味無いので。
papacamera
70Dは「現行7Dを小型化」したものだろうなあ。性能は現行7Dを超えないと予想。連写は地味に7fpsかな。バリアングルは残るでしょうね。
マルチな性能でサブには良さそうです。
こばお
70Dで早くもDIGIC6が登場するか楽しみですね。
T.Ikaorih
いよいよ来ますかね、70D。
中級機として使いやすいスペックであることを期待しています。
2週間、妄想めぐらせて待ちましょう。笑
loveEOS
本当に新型センサーなのだろうか?
X7と同じだったら超ガッカリ・・。
まさか60Dのトレードマーク、バリアングル液晶はなくなりませんよね!?
w11
コーヒーマン様の意見に賛成です。
今までと傾向と同じくとんがった物にはならない、と予想します。
現行の60Dに7DのAFユニット、Wi-Fi付って所が無難な線でしょう。
価格の落ちた7Dと被りそうですがどうなんでしょうね。
発表はまだ先の様な気がしますが。
ノノオ
高感度がマシになった7Dのスペックで
70Dが出れば充分だと思う
ぺんたずきーん
今時 中級機で視野率98%とか辞めてほしいですは・・
ikuyoriH
70Dなんですかね?
性能アップは今の7D位まで
もっていって、もらいたいですね。
7Dは違うセンサー?
APS-Cに縛られないって事かな?
違うAPS-Cのセンサーか?
どっちにしても、5D3におとるような
AFは避けてもらいたい、
画質の5D3
AFの7D2
って言う感じの路線が希望。
1Dsと1D路線で
バッテリーグリップが
無くなっただけか?
さくら
7Dmark2先に出して欲しいなぁ。
画素数は増やさなくても大丈夫なので、iso12800まで常用可能で、AFの精度速度アップと顔認識AFがファインダー上で出来たら鬼に金棒。
ファインダー視野率100%、ダブルスロット必須。
液晶画面のクオリティアップ。
連射は10駒/秒、レリーズタイムラグ、ファインダー消失の最短化。
GPS/wifi内蔵。
シャッター音の静音モード、通常シャッター音の高級化。
値段は198,000。
mimimi
60DのAFと高感度画質を強化、ヘッドフォン端子追加、静音シャッター、底づきないシャッターボタン。私はコレで十分。
Q
先に7D2を出して欲しいのが正直な所ですが、
そうなると下位機種となる70Dが売れなくなる・・・
そんな事からすると、以前の噂も考慮すれば
やっぱり今回は70Dが発表される事になるんじゃないでしょうか?
もし70Dであれば、別に連写性能は5~6コマ/秒あれば充分なんで、
高感度性能、AF性能とシャッターの耐久性、信頼性を上げて、
シッカリしたものを出して欲しいです。
それから40D/50D路線に戻るなら、メディアのSDカードはヤメて欲しい。。。
ともあれ4/23が楽しみです♪
稔田
ちなみにDIGIC5+です。
センサーは画素数ちょい上げ、連写もちょい上げ、視野率もちょい上げ、AF測距点は7D2が弾ける予定なのでお下がり確保だそうです。
見た目はほとんど変わらんそうです。
papacamera
>センサーは画素数ちょい上げ、連写もちょい上げ、視野率もちょい上げ、AF測距点は7D2が弾ける予定なのでお下がり確保だそうです。
なんかもう、DSLRも「やる事が無くなってきた」なあ、という印象。
あ、これ、前も書いたかな(笑)
kyo
稔田さんの情報通りだったら、少し残念。
画質面でのセンサー性能があまり変わらなそうな感じがするし(憶測)、見た目もほとんど変わらないとの事なので(自分はあまり60Dのデザイン好きじゃないので)。
Kiss X7でレフ機の大幅な小型軽量化に成功したから、60D後継機も小型軽量化されてるかなと期待してましたが。
確かに以前と比べ最近は、DSLRの進歩が遅くなってきた感じですね。APS-C機だとさらに。
華麗匂
なんだか、X7を少々もじった感じがしますが、DIGIC6で6~8コマ/secだと、魅力ありますねぇ。
5D2+7D
ミラーレスカメラEOS Mの新色が発表されましたけど、これだけで終わりってことはないですよね?
小澤明彦
みなさんの要望なり要求を聞いている限り、なにが欲しいかわからないの?
僕はね、7Dに関してはダイナミックレンジはそのまま。SN比を上げて欲しいの。
あとは視野率なんて100%もいらない、その代わり販売価格は上がっても
精度の高いファインダーが欲しい。以上。
FTb
CR2なのにガセネタ???
それとも延期???