Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f3.5-4.5G ED VR and Nikon AF-S Zoom-Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G review
(テスト機はD800) | 24-85f/3.5-4.5G VR | 24-85(旧型) | 24-85f/2.8-4D | 24-70f/2.8G |
---|---|---|---|---|
DxOMarkスコア | 22 | 21 | 23 | 28 |
解像力 | 13P-Mpix | 14P-Mpix | 12P-Mpix | 15P-Mpix |
透過 | 4.5T | 4.7T | 3.9T | 3.2T |
歪曲 | 0.8% | 0.8% | 0.6% | 0.3% |
周辺光量落ち | -1.6EV | -1.6EV | -1.3EV | -1.5EV |
色収差 | 12μm | 14μm | 16μm | 30μm |
- 総合スコアの22は、旧型のIF-EDにわずか1ポイント優っている。解像力は旧型が優れているが、色収差は新型が有利だ。様々な測定結果のグラフを見ると、新型と旧型は非常に近い結果なので、同じレンズだと思うかもしれない。
- スコアは概ねとても良好だ。色収差はよく補正されており、解像力は50mmと70mmの間の焦点距離の隅の落ち込みを除けばまずまず一貫している。しかしながら、周辺光量落ちはとても顕著で、ズーム両端の開放では、2EV以上周辺光量が落ちる。
- 最高の画質を求めるなら単焦点レンズにはかなわないが、日常用途での汎用性や軽さ使いやすさを求めるなら、このレンズが断然良い。
光学性能は旧型とあまり変わらないようですが、新型にはVRが搭載されているので、使い勝手はずっと良さそうです。このレンズはフルサイズ用の標準ズームとしては小型軽量で安価なので、D600との組み合わせでフルサイズ機を手軽に楽しむにはいいレンズかもしれませんね。
十津川
画質は中ぐらいですけど、気楽に使えます。
Limonade
我が国のレビューはほとんどが印象批判にとどまっているので、こうして数値に表されると、対象レンズに対しての自分の思いが的確に指摘されていて、興味深いですね。色収差の良さは、うん、その通りです。
このレンズは D800/600 で使っています。旧24-85が(VRなしにもかかわらず)その時代のレンズでは秀逸だったのに比べて、このレンズは今のレンズとしては感動はありません。でも銅鏡が太くて持ちづらい(VR搭載のため?)ほかは、24mm始まりの軽量ズームレンズでは他に選択肢がないので、それなりに重宝しています。
デ・ロッピャーク
はい、良いレンズです。24-70は御留守番が増えました(笑)
普段撮りはD600、vrで軽いのが一番でございます
ニコワン使い
画質は同程度でもAFがを含む性能が全然違いますので、
いま敢えて旧型を選ぶ理由は薄いです
ハルパパ
VR用のレンズが組み込まれてもスコアを落としていないなら、其れなりに光学系のブラッシュアップは行われているんじゃないでしょうか?
clou
D800用に持ってる。
フルサイズ用標準ズームレンズとしては小型軽量で手ぶれ補正機能付きだから、予備レンズとして有用。
実際、30人弱の集合写真で使わざるを得なかったこともあるが、絞れば端の顔も問題なく原稿になった。
TTR
とっても素晴らしいというわけで無いが、十分な画質と、素晴らしい携帯性のあるレンズだと思います。
道具は、使い方に合っているかが大事ですよね。
デジ蔵
AF-S 28-300㎜G-VRが予想通り重かったので、本レンズを買い増ししました。
D600で散歩等のちょい撮りには最適のレンズかと思います。
小梅
私の個体では、焦点距離によって解像度が違っている印象です。
広角では周辺まで非常に良い解像度で、望遠になるにつれて平凡な画質になります。
かさばらず軽く、VR付きなので、日頃の撮影で最も良く使っているレンズです。
papacamera
このテのレンズをきっちり出すのがNikonの良心。このテのレンズを出さないのが、Canon流...笑
新型並単もそうだけど、新型24-70mm F4も高性能だが、高過ぎるからなあ
taku
24-85mm f/2.8-4D IFが意外にがんばってますね。
でめ
これで安心して、旧型を買うことができます!
clou
開放F値の(テレ側で特に)大きい(暗い)標準ズームレンズでは手ぶれ補正機能はあったほうがいい。
使い続けるということならともかく、買うならVR付き新型。
DNA
出た頃真っ先に予約して購入しました。
当初D7000とD700に使ってましたが現在はD800のパートナーに・・・
自分なりの評価と今回や以前のN2.8とタム2.8そしてコレのインプレッションと(あの記事ではNとTの間くらいの評価が多かった)重ねると、結構使えるレンズだと思ってます。
ってより、24-120が自分のなかでは中途半端だし、よく多方面でも28-300VRと比べられてる時点でF4通し以外メリット感じられなくなり、F4VRを処分後24-85VRと28-300VR体制でだいたいは間に合ってます。
肝心の写りも良いですよ。まっ全紙とか半切りとかはしないから・・
もし・・万一これがF4通しで出たなら間違いなく もう少し違った評判聞いたと思う。
よく、此のレンズはエントリークラスでDXの18-55クラスなんて言ってる方いますが
このレンズをDXタイプに置き換えるなら間違いなく18-70や16-85クラスだと思います。