オリンパスが「PEN E-P5」を正式発表

オリンパスが、E-P3の後継機「PEN E-P5」を正式に発表しました。

ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS PEN E-P5

  • PENシリーズ初のWi-Fiを内蔵。スマートフォンアプリ「OLYMPUS Image Share」と通信することが可能。
  • センサーは4/3型Live MOSセンサー 有効画素数1605万画素、総画素数 約1720万画素。
  • モニターは3.0型104万ドット、可動式、静電容量方式タッチパネル。
  • ミラーレス一眼初の1/8000秒高速メカニカルシャッターを搭載。
  • ボディー内蔵式の5軸対応手ぶれ補正機構を搭載。
  • 「アートフィルター」や「フォトストーリー」を搭載。
  • 2×2ダイヤルコントロール。
  • スーパースポットAF。
  • ピーキング機能。
  • 最大約9.0コマ/秒(AF追従時最大約5.0コマ/秒)の高速連写。
  • 236万ドット、高倍率1.48倍の電子ビューファインダー VF-4。
  • 発売は2013年6月下旬発売予定。価格はオープン。

 

PEN E-P5 のスペックはこれまでの噂通りで、1/8000秒のシャッターや5軸対応手ぶれ補正、Wi-Fi、フォーカスピーキングなどが採用され、E-P3から大きく進化しているという印象です。EVFは外付けですが、それ以外の点では、E-P5は上位モデルのE-M5を超える高性能機ですね。