・New wave of Nikon announcements coming in August/September, D400 a possibility
- ニコンの8月/9月の発表に関する情報が入り始めている。新製品は数日か数週間ずらして2回に分けて発表されると噂されている。最初の発表は新型COOLPIXとNikon 1 の可能性が高い(Nikon 1 は1年周期で登場すると思われる)。
- 更に興味深い2つ目の発表は、一眼レフ関連製品になるだろう。「D300S後継機」「新しい300mm F4のレンズ」「新しいDXズームレンズ(おそらくD300S後継機と共にキットとして販売される)」の3つの可能性が言及されている。これらの噂の全てはまだ準備段階で、現時点での可能性は60%であることに注意して欲しい。
- D4ベースの新型機は、今年遅くか2014年の早い時期の登場が予想されている。
まだ確実な情報ではないようですが、久しぶりにD400(D300S後継機)の噂が出て来ました。以前にPhotographylifeがD400のスペックに関する噂を掲載していましたが、Nikon Rumors発の噂はこれが初めてですね。
D400が登場するかどうかはまだよくわかりませんが、近日中に何らかの新製品が登場する登場する可能性は高いようなので、楽しみに待ちたいと思います。
SRV
D7100で不足はないんだけど、D400が出れば最高。
D4のサブで使えるDXが欲しいなー。
午後茶
D300S後継用のDXズームレンズも登場、とか言われると信憑性が高い気がします。
VR付きで17-70をリニューアル?
もしくは17-55 f/2.8の新型?
clou
D400が、報道系プロの万能性を考えて、ローパスフィルター付きだったらどうだろう?ありえないかな?
daipa
D7100を見送ったものとしては、「ついに」という感じです。是非、順調に進んでくれるように祈ってます。
恐らく、オールニューのAFシステムを搭載し、91K測光システム、エクスピード4でお願いします。
DXレンズはF2.8通しで24-75くらいがベストです。Nマーク付きになるのでしょうか?(ここは希望ですが)
余談ですが、海外のD300sの在庫も少ないようですので、7D2との見合いで、先出しでお願いします。
にこじい
信頼できる連射機がD4だけってのを打破してほしい
なんだなんだ
個人的には、Nikon 1の新製品情報を知りたいのですが、さすがにやる気がいまいちのようですね。
一眼レフが出るとすれば、ありそうなのは、D400かD600Eくらいなのですか?
に
D400待ちでD7100を買わずにD7000からスタートしました。
300mmF4のVR化も期待したいところです。これが出たら80-400を購入候補から外してTC-14E2と一緒にという考えです。
R1200R
早く実現してほしい!!
keznx
D400+新DXズーム(16-85/3.5-4.5あたりを期待)+80-400で高級ダブルズームキットってのが実現できると飛行機とか撮る人たちには好評そうですね()
16-85は優秀なのはわかりますがF3.5-5.6だとどうも割高に感じて食指が伸びません。どっちみち買えないんですけどね・・・。
KO
1500万画素のAPS-Cクロップで秒6コマも可能なD800を持っているので、余程魅力的な性能じゃないと手を出さないと思います
D400のバッテリーやバッテリーグリップがD800と共通なら話は変わってきますが
お
待ちくたびれました・・・。
愛機D300は近々3回目のシャッターユニット交換に出します。34万ショット使ってます。ストラップも先日取り替えたくらいです。
ここまで待たせたのですが、アッ!と驚く機能は要りません。1,600万画素程度、力強い絵で、D300系の実力があれば十分です!!
ローパスは有りで。
トリトン
ニコワンのセンサーが、どうなるのか?
私、気になります!
DD
先日D800を購入したばっかりで、金欠マンとしてはそんな余力もないけど楽しみな情報です!
スペックと操作性については出し惜しみしないでね、ニコンさん!!
画素数はそんなにいらんけど。。
写楽斎
噂される7DM2スペックの素晴らしさを超えられるのかな。動画系、高感度系、通信系は関心が浅いのでその他で超えていれば十分。連写、水準器、EXPEED4、丸型接眼部、リモコン10ピンターミナル、ボデイ剛性、防滴防塵、X1.3クロップ、小型軽量化、その他旗艦機にふさわしいスペックで・・・アンダーD600の価格なら新フルサイズ機出現を待たずに購入を考えたい。
たわば先輩
D4の後継機にしか興味が湧きません・・・。
NikoNiko
「新しい300mm F4のレンズ」 待っていました。
今ではVR+ナノクリスは当たり前でしょう。
AFのレスポンスと軽量化がどうなるか期待大です。
何時出すか、D400と同時でセット買いでしょう。
現有300F4だが、新し物好きなもので。
のりたま
D4のAPS-C版を待っているのですが、高速機としてのコマ速や十分なバッファなど基本性能はもちろん、動きものをしっかり追える良いファインダーを希望します。APS-C機でなかなか「見えの良い」ファインダーってないんですよね。ピントのヤマが掴みやすくて、倍率が高くて、像消失時間の短い機種なんてあったら買っちゃうんですけどね。楽しみです!
鳥屋
「D4ベースの新型機」が気になりますが、もっと気になるのがサンヨン。
テレマクロ的に扱えて便利な最短撮影距離と、もしもVRを採用するのであれば現行モデルの描写力を維持できるのかどうか、の二点。
個人的には400mmF4クラスを欲していますが...
D400については、画素数を無理に追求せず、高感度撮影能力に優れた高速連写機を望みます。
でめ
D300を4年ほどメインに使用してました。
D400をずっと待っていましたが、
先日待ちきれずにD800を買ってしまいました。
最近は、D800の×1.2クロップで満足しています。
でも、D400が秒9コマとかだったら欲しくなっちゃうな~。
お金ないから、D800から買い換えるか?
でもD800はできれば手放したくないし。。。
KJ
大要望大会が過去何度も開催されてきましたので(笑)、今回は静かですね。発表時期が噂通りなら内容はもう固まっているでしょうし。
今回の噂ではレンズの方が気になりますね。
D300・400級に似合うズームとなれば、(D2系用だった)現行 17-55/2.8G あたりに更新が入ってもいいような ・・・噂は聞きませんが。
16-85/3.5-5.6G の上位版として再び陽の目を見るといいなぁ。
masu
とうとう動き出しましたか!
予想通りです。
恐らくEXPEED4搭載で
24MP、連写8秒/コマでデジタルローパスフィルター、新型AFなどではないでしょうか?
新しいDXズームとは何でしょうか?
きっと高級レンズのリニューアルでしょうか。
16-85辺り?
戸粂域房
D800Eがプログラムでローパスフィルターを無効にしているというのを聞いた時
それならばオンオフ機能とすることも可能なのではないかと思ったのだけどどうなのだろう?
NIKOBOUZU
もう待ち草臥れてますよ 400
まあ2000のDXセンサーも有ることだし余り上げないで早いのが欲しいですよねー
短いズームはFXで活用してもらって34のリニューアル44、456、556などあのCさんに負けないラインアップの充実を飛び撮りとしては期待大ですね それ以上 要望大ですね
なんだなんだ
ともにEXPEED4搭載のD400+V3が役割分担して7D2やソニーを迎撃するのでしょうか?楽しみです。
nanako
APS-C愛好家にとっては理想的な機種になりそうな予感。
bikeston
DXサイズ、Fullサイズ一眼レフの市場は成長期。新規購入者
にいち早くレンズマウント囲い込み作戦が肝要。
競合他社も凌ぎをけずってます。ここでニコンは一気呵成に
D400を即上市し、商品シリーズ化完了することが、数年に
一度のシェア拡大絶好時期と思いますがね。何よりスピード!
mantaro
RAWで連写や大きいボディが必要ないので7100にしました。
ただ、買いたかった16-85が在庫不足で市場価格が
高騰しておりますので新製品の発表が近いのかなと
思っていたところでした。
24-85VRのようにコスパが良く2.4MPに対応する新しい
標準ズームが欲しいですね。
海賊ペンギン
>戸粂域房さん
>D800Eがプログラムでローパスフィルターを無効にしているというのを聞いた時
これは誤りで、どこかで間違った情報を聞かれたのだと思います。
通常は二枚のローパスフィルタでそれぞれ垂直、水平方向に像を分離していますが、D800Eは一枚目は通常通り像を分離したあと特別性の二枚目でその像を復元し、ローパスフィルタがないのと同じ状態にしているというのがニコンの説明です。
m
D7100より画素数減らして、ソニーセンサーになれば最高。
まお
AF新しくするだったら、D4後継と同時発表かな。
300f4か今のうちに売っとくのもありですね。
手振れが入って、キレがあれば即買いかえそう。
金亀
300mmF4現行品も残してほしい(少なくとも黒)
VR、Gタイプ化、大型化、どれも不要です
(もし現行品より描写良いならそれはそれで興味ありますが)
400mmF5.6を300mmF4ぐらいの大きさで出してほしいです
どもん
待ちくたびれた人も多いだろうけど、
よくやく・・・という感じがしますねD400は。
通常のモデルライフから見たらあまりに遅すぎるあたりから推測するに、
何か開発中に致命的な欠陥でもあって、それが遅れに遅れた原因だとすると、
ようやく出せるめどがついたニコン自身が一番ホッとしているのかも。
D4以外の高速連写機が消えた現在のラインナップだけに、
多くの期待を背負った一台と言えそうです。
ののわ
D7000を使い続けてきたので、待ち草臥れたなんて野暮は申し上げますまい。
性能も一足飛びに400なんて行かずに「仮称:D310」なんて名前の程度の性能でも良ぅござんすよ。
どこ製のセンサでも宜しゅうございます。
ただ、D3sと一緒に持って行けるAPS-Cが欲しいんでございますよ。
だから待ちます。待ちますとも。
超酸
連休中にノートPCを購入するつもりでしたが、見送ることにしました。今度こそD300S後継機が発表されることを願っています。
DNA
当初、これほどまでAPS上位機の待ち望む声をメーカーは予想しなかったのだと思う。
一応メーカーは用意(試作)はしたけど、フルサイズへ流れると思ったんだろうね!ニコンだけでなくD400を「様子見」と言ってるキヤノンも・・
どのようなスペックで出るのかは不明だが、D7100よりは大きなボディは間違いないだろうね。
ただ、イメージセンサメーカーは問わないが、せいぜい16M~20Mくらいで良いかな。だってAPS24Mだと、フルサイズ50M超えだから・・・
バランスと連射性能を求めます。。。
D800E + 300mm f/2.8G ED VR2ユーザー
のりたまさん:
>D4のAPS-C版を待っているのですが
例えば、D4ボディにAPS-C 16Mを組み込み、ミラーとペンタプリズムを変更しただけのプロ向けボディを開発したとして、いったいいくらなら購入していただけるのでしょうか?
多分、30万は下らないように思えますが、それでも購入対象でしょうか?
鳥屋さん:
>個人的には400mmF4クラスを欲していますが...
全長は300mm f/2.8より若干長く、重量・価格はほぼ同等になることが予想されます。これでも購入対象でしょうか?
アム君
無音撮影が必要とされるカメラマンは少ないですかね。
私は期待します。ニコンはD4だけが可能ですね。
D7100のファームアップで無音撮影出来たら良いけど。
コンサート会場で隣り合わせのキャノンカメラマンがサクサク撮影するのにニコンの自分はなるべく大きな音量のタイミングを狙って撮影しなくてはならなくて、カット数は負けてしまいます。
なのでニコンワンも使います。
D400無音撮影出来たら良いと思います。
のりたま
D800E + 300mm f/2.8G ED VR2ユーザー さん:
>例えば、D4ボディにAPS-C 16Mを組み込み、ミラーとペンタプリズムを変更しただけのプロ向けボディを開発したとして多分、30万は下らないように思えますが、それでも購入対象でしょうか?
私としては十分購入対象です。D800Eのような高画素に特化した機種が価値を認められて現在実売28万ぐらいですね。ミラーやシャッターの軽量を利した望遠系に特化した機種があってもいいと思う人は結構いるんだと思います。軽量モデルを望まれる方がいるように、実用に徹した丈夫なモデルの登場を期待しております。望遠に強い高速機を作りこんで結果としての30万越なら納得できると思います。
、
DD
ユーザーが欲しているのは、高速連射ができるという部分なのでしょうね。
D4は高額で手が出せないけど、APS-Cなら手ごろな値段で
高速連射ができて操作系やスペックも満足いくものが出てくるのではという期待感もあったりするのかな。
D700がフルサイズでそんな感じだったし。
D800は高画素のため扱いにくく、D600は操作系が満足できずというユーザーはいるようですし。
実際はD800はとても素直でいいのだけれどね。
消費者は欲張りなんだと思います。
D400期待してます!
D700後継機はもっと期待してます!!
今月から貯金します!!!
Nokon
APS-Cに望むのは正確なAFを前提とした高速連射です。また何個かのコメントがあったように演奏会などでは静かな連射ができれば非常に大きなアドバンテージとなります。よろしくNikonさん。
Grr
D300が売れずに7Dが売れた理由って汎用性の高さにあると思うんですよね。海外でファッション撮影で使われていてビックリしました。それとプロユースに耐え得る動画が撮れるのも強みです。D400が成功するには、高速連写が出来るAPS-Cを望む意見だけに捕われない、幅広い分野に通用する、良い意味でバランスが取れたカメラになる事が必要不可欠な気がします。
D800E + 300mm f/2.8G ED VR2ユーザー
のりたまさん:
>望遠に強い高速機を作りこんで結果としての30万越なら納得できると思います。
すごいですね。ネット上ではそういう意見をよく見かけますが、実際に販売されると思ったほど売れないというのはありがちな気がします。
D90
ま~私達 Nikon大好きユーザーにとっては
色々と希望、期待するものや事は多々在るんでしょうが、
所詮 与えられる立場...
スペック、価格等 買える方は買えば良い、
先送りする方は先送りすれば良い。
いずれにせよ 楽しみに待ちましょうよ。
SA
近日発表の新製品?
http://www.lesnumeriques.com/objectif/nikon-af-s-dx-nikkor-18-140mm-f-3-5-5-6g-ed-vr-p16914/avis.html
http://www.lesnumeriques.com/appareil-photo-numerique/nikon-coolpix-s6600-p16906/avis.html
待ちくたびれました。
D400待ちくたびれました!
これで今回も出なければ、D800買ってDXクロップで使うか?
やけくそでD4に走ります。
daipa
是非、次は「25-75/F1.8」を99800円で発売して欲しいですね。できればテレ側を110mmにしてくれたら、15万円でも良いと思います。
ニコ1ユーザには必要ないと思うので、でないとは思いますけど。.
ma
ん〜…
また噂が途切れましたね…
やっぱり出ないんじゃ…
K.N
D300S.D7000.Nikon1V1.D800.D7100を購入してきました。
現在、活躍しているのはD7100とNikon1V1です。
D7100は描写性能が良いことと使いやすさ、そしてV1は通常10mm短焦点を常備して広角撮影に使っています。
コンパクトで便利です。
D800はここぞと言うときに取り出して使っています。
しかし、D400は二年近く待っているので発売されたら即日購入予定です。既に某カメラ店の担当者には発注済。
Hiro
エントリークラスの一眼が出るようだけど、今のニコンには自分が欲しいカメラは無い。今使っているD200が限界のためそれに
替わるカメラを求めています。D7100に期待したけど自分が求めているものでは無かった。
スナフキン
思ったより皆さんDXに対する期待が大きいのですね。
皆さんがおっしゃっているように、Nikonはこのクラスに大きな穴が開いています。
前機(D300系)から時間が開きすぎているので、期待感だけはかなり大きく膨らんでいます。Nikonがこれを裏切ると今後の戦略的にはCanonに水を開けられるでしょう。
Canon的にはそれを狙っている感もあるし、自分的にはこれで期待を裏切られたらミラーレスや他のメーカーに変更を検討するつもりです。