DxOMarkにペンタックスK-50のスコアが掲載

DxOMark に、ペンタックスK-50 のセンサースコアのデータが追加されています。

Pentax K-50 review: attractive performance but is there any improvement on earlier iterations?

 

   K-50       K-30       K-01       K-5 II   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
79 79 79 82
Color Depth
(色の再現域と分離)
23.7 23.7 23.7 23.8
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13 13 12.9 14.1
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1120 1129 1135 1235

 

  • K-50のセンサースコア79 は30位で、同じペンタックスのK-01、K-30と同等だ。個々のスコアはAPS-Cフォーマットとしてはとても良好だ。
  • 色再現のスコアは23.7bitsと非常に高く、13Evsの広いダイナミックレンジで、ライティングの条件が良ければ、フルサイズセンサーに近い画質を得ることができる。
  • 高感度はフルサイズのライバルには及ばないが、ISO1120のスコアはとても良好で、ライバルと互角だ。
  • K-50に使用されているセンサーは若干古くなってきたが、際立った画質であることは否定できない。

 

K-50のセンサーのスコアは、K-30やK-01とほぼ同じで、センサーは同じソニーの16MPセンサーと見てよさそうですね。なお、K-5やK-5 II のスコアが少し良好なのは、以前のDxOのコメントによると、これらの機種にISO80の設定があるためということです。