・(SR3) Sony announcement on August 13-14?
- 2人の新規のソースから、NEX-5Tが8月13-14日に発表されるという報告があった。もし、あなたがフルサイズNEXやAマウント機のニュースを期待しているなら、9月まで待たなければならない。
NEX-5Tと共に他に何が発表されるのかはまだ分からない。一眼レフ形状のEマウントカメラや、55-150mm F2.8、NEX-7後継機に関する噂を投稿したことはご存知の通りだ。最高の結果を期待しよう。
8月13-14日というと日本ではお盆休み中だと思いますが、本当にこの時期に新製品発表があるのでしょうか? 記事の信憑性はSR3なので、この件に関してはまだ続報を待ったほうがよさそうです。
とは言え、ソニーから近日中に多くの新製品が登場する可能性は高そうなので、これから秋にかけて大いに楽しめそうですね。
さくらファンタ
一番楽しみにしているNEX-7後継の話が全く見えてこないのが不安です。
このままズルズル来年になったりしないよね・・・?
NV4335
その後、ハイクオリティなGレンズの噂はないのでしょうか?
55-150mm F2.8と一緒に発表されるのかなぁ…期待してます!
sose
8月13-14日ということは、現行の5Rと同様に
海外での先行発表でしょうね。
green
NEX-5TにしてもNEX-7後継機にしても、発表が近いとされながら具体的なスペックの情報が皆無なのが心配。NEX-7後継機のキットレンズになると思われる高性能ズームも同様。むしろ存在そのものが不確かなフルサイズNEXとAマウントミラーレスの噂の方がよほど充実しているような…
αman
99値下げ話もそのとき来るのかな?
もう夏だしなー。。。
サカナ
>発表が近いとされながら具体的なスペックの情報が皆無なのが心配
そうですね。私もそう思います。
NEX-7後継機も今年の年始か春頃に出るような(※信憑性の高いとされる)噂もありました。
5Tは某所で製品登録されているようなので発売されるとは思いますが、それ以外の機種の発売に関しては正直年内すら怪しいと思ってます。
スペックが一向に出ないのは、これまでソニーが意図的に市場調査の一貫で噂を流してきたのか、はたまた発表間近の今まで秘密保持を徹底してきた結果か。
いきなり登場したRX1のこともありますが、心情的にも運が良ければ9月発表2014年始~春発売、くらいに思っておいたほうが良いかもしれません。
ですがせめてレンズだけでも年内に・・・。
ここは悪い予想が外れて欲しいところです。
え~マウント
85mmF1.8の情報が全然出てきませんね。Eマウント用中望遠の単焦点。凄く欲しい人多いと思うんですけどねぇ……
row
ファームウェアアップデートもこないかなー。
ただの噂で終わってほしくない・・・
暗箱鏡玉
最近は、NEX・FFとAマウントミラーレス機とO社・P社の4/3・μ4/3の話題が豊富ですね。
私はC社・N社・P/R社の製品を使っていますので、秋にはどんな発表発売があるか機になります。
naga
正直NEX7はマイナーチェンジでも
ニーズはあったと思うのですがね。
今のタイミングでは余程のものが
出ないと他社の競合に埋もれるでしょう。
NEX5は既に完成し
役割を終えたカメラだと
思うので、後継は不要に思えます。
to
NEX-7後継機に期待されるスペックを、
センサーサイズを除けばパナのGX7がかなり満たしてしまったように思えます。
後発となるNEX-7後継機が、GX7を上回れるのか注目したいですね。
殿方
今回は、5T=ファイブティーですが、
愛着を込めてわたしは「ゴトー」と呼びたい。
シリーズ自体は5Nで完成されていると思うんですよね。
高感度、ピント微調整、レンズ補正。
のっち
お盆休みなど、長期連休中に発表される事ありましたっけ?
海外、日本は別日程?
DR
NEX-7後継機の発売が遅れてるのは、オリンパスとの業務提携によって入手したボディ内5軸手ブレ補正を仕込む設計変更があったため、とかないかな…。フルサイズNEXよりもAPSCのNEXにこそボディ内手ブレ補正が欲しい。レンズ内手ブレ補正はコンパクトさをあまり重視しない一眼(レフ)スタイルの方が向いていると思う。
まっさん
既出の方と同じく、センサーサイズを除けばパナのGX7が良い感じだと思えるので、場合によってはこちらへ行っちゃうかもです。噂のE-M7の事も考えると・・・。
重慶
前のα99値下げの噂が出ていましたが、なかなか下がらないので
我慢出来ずに買ってしまいました。
嫁さんもNEX6を春先に購入しているのでEレンズの充実期待してます♪
標準と望遠のズームレンズ良さげなら、嫁さん2本とも購入しそうな予感がします。
ゆー
この発表日はアリなのかなぁ。
まず海外はバカンスシーズン、日本はお盆休み。どちらも新製品の発表には向いてない感じです。
これって冬のクリスマス商戦向け発売なのかしらん。そうだとしたら、バカンス明けでもよいような。
海外メディアで発表されても、日本のメディアがソニーに取材しにくい、ソニーが対応しにくい時期だと思いますが。
wajin
まっさんさん
センサーサイズが違えば、表現力も違います
「写真」とは余り関係ないところでカメラを選ばれると
またちょっとイイのが出ると直ぐ買い換えたくなります
私がそうでした ^^;
りゅ
αの70-200 F2.8 GⅡの発表あるかなぁ・・・
αxi
現行機から改善されるとすれば、マルチインターフェースシューの搭載と、NFC対応、もしかしたら背面ダイアルの廃止と電源レバーの復活、そしてレリーズボタン同心円上にズームレバーの搭載くらいですかね。