・A Big Lens Announcement in September? [CR1]
- 9月の遅い時期に交換レンズ発表の仮の計画があり、そしてそれは "大物"(何らかのL?) になるだろうと聞いている。このレンズが何なのかは述べられておらず、そしてキヤノンはレンズのみの発表のために記者発表を開催しない。これは新規ソースからの情報なので、更なる情報を収集している。
信憑性が高い噂ではないようなので、参考程度に聞いておいたほうがいいかもしれませんが、元記事にはEF100-400mmの画像が貼られているので、Canon Rumorsは、EF100-400mm後継機の登場を期待しているのかもしれませんね。
キヤノンからは秋頃に新型EOS M が発表されるという噂が流れていますが、新しい交換レンズも同時期に登場するのでしょうか。
KARSH
ついでにさらっと50mmF1.4後継発表してくれないかな...
ojipin3
おなじく 50F1.4 85/F1.8
ついでに 新型35L
発表してほしいです。
Kazuya
100-400の後継であってほしいですねぇ
4-5.6位でお願いします
ikuyoriH
100-400のついでに
28-300のリニューアルもお願いしたいですね。
mackie
EF100-400Lの他に、広角EF14-24L,EF16-50L/ISやシフトレンズのTSE90,TSE45など、一度に出して欲しいですね。楽しみです。
暗箱鏡玉
キヤノンではかなり前から、交換レンズのCMを複数の媒体へ
集中的に流した後で、新レンズを
リリースというパターンが時々あった様な記憶があります。
(EFレンズ累計生産本数が9000万本超えた今、単に偶然なのかもしれませんが・・・)
コロ
さらっとEF-S 32mm F2.0とか出してくれませんか?
3万以内なら買いますよ!
ペンで一眼始めたけど、25mm F1.4は高いですし
お花撮り用のマクロもとっても高いんですもの。
ずん
非Lで非EF-Sの、素性の良く質量も価格もお手頃な望遠ズームとか出さないかなぁ。
F値は通しでなくても良いから。要するにEF70-300のどっちかを更新頼む。
アキラ
50mmがリニューアルとしても
今ならISも付いて8万円!とかなんだろうなあ
MST
Big LensというからにはEFマウントのLレンズの可能性が高い様に思いますね。
replaceの望まれるレンズというと、
1:35mm1.4L(IS?)
2:100-400
でしょうけど、
今までになかったレンズとして、
3:14-24mm(IS?)
4:85mm1.4L(IS?)
なんかも早めに出て欲しいです。14-24mmなどはフルサイズ高画素新型機と連動して出てくると思うので、もう少し先でしょうね。
んr
リニューアル希望はありすぎて困る。
L単ならEF35/1.4。LズームならEF16-35あたりの後継または新型。
並は50/1.4。
100-400もそうだろうけど、28-300も急がないと。
どうみょう
EF-S22mmF2.0が欲しいですね!Mで作ってるんだからぜひやって欲しい。
また300mmF4ISのリニューアルも待ち遠しいです!
hui
TS-E45と90mmをお願いします。
loveEOS
LレンズのSTM!
なんてどうでしょう?
フルサイズデュアルピクセルCMOS AFに備えて。
ccc
リニューアル希望はありすぎて困る。
2005年以前の物全部
bnr32
フルでも手軽な望遠レンズ(ズーム)更新求む!
24〜105(120)
100(80)〜400
五倍f4通しで
通りすがり
あら、前のロードマップ更新でlimited zoomがstar zoomに変わってたのにまたlimitedに戻ってる。
この調子だと出てくるまでまだだいぶ待ちそうですね。
バンバン
ダークホースの
135mmF1.8IS
がいいなー♪
デジカメ一番
いやいや、初のEF-S Lレンズ。15-85mmF2.8L IS USMでしょう!
これしかないっ!
Kai
14-24を期待しております。
ぷるんっぷるん!
更新すべき古いレンズはいくつもあるけど、少なすぎるEFMの拡充やもしれんね
匿名
14-24 f2.8を熱く希望
てんとうむし
私も14-24に期待しています。
神じゃなくて良いので仏のような全てに優しい(ふところにも)レンズでありますように
匿名さん
非Lのズームレンズも出してください。軽量かつ安価で、そこそこの写りで構いませんから。もちろんIS付きでお願いします。
BUHI-X
24-105LのⅡ型もお願いしたいところですが、取り急ぎ100-400を切実に願っています!!
あすすすす
28-300 L も古いので、リニューアルして欲しいですね~。
あとは、50mm f1.4 が出てくれると嬉しいです。
papacamera
70-300mmの売り上げも落ち着いてきたみたいですし、そろそろ100-400が来そうですね。
こんな時代なので、(単焦点でなく)便利ズームが非常によく売れるそうです。そう考えても100-400は、売れ行きが落ちているキヤノンの一眼レフにとっても、良い起爆剤になるかもしれませんね。
AE1
リニューアル希望の多い100ー400㎜Lや使い勝手の良い28㎜を優先させてほしい。
tsuruntach
50mm~65mmくらいのマクロがほしいですね!
50mm/2.5は化石的レンズです!
やち
28-300mm IS STM PZ (電動ズーム)が良いなぁ。動画用に。
次郎らも
28-135mm USMも暫く放置されてるので、ニコンに対抗して28-200(300)mmに倍率アップしてリニューアルを。
あとは18-200mmをSTM化してほしいなぁ。
さかな
135mm f2 is も忘れずにお願いします