ツァイスがOtus 1.4/55 (55mm F1.4)を正式発表

ツァイス(Zeiss)が、一眼レフ用の高性能な標準レンズ「Otus 1.4/55 」を正式に発表しました。

ZEISS announces 'no compromise' Otus 55mm F1.4

  • ツァイスは、フルサイズ一眼レフ用のプレミアムマニュアルフォーカスレンズ「Otus 1.4/55」を発表した。これは、妥協のないプロフェッショナルな写真家をターゲットとした新しいレンズシリーズの最初のレンズで、価格は2940ユーロ(付加価値税を除く)または3999ドルだ。

    ツァイスによると、Otusの名前は、暗闇での素晴らしい視覚で知られるフクロウの一種にちなんで命名された。技術的な面では、このレンズは、開放でさえ収差を最小限に抑えるために、このクラスでは例外的に複雑な10群12枚のDistagonデザインを採用している。


  • Zeiss Otus 55mm F1.4 のスペック
    - マウントはキヤノンEF、ニコンF(Fマウントは絞りリングあり)
    - レンズ構成は10群12枚、両面非球面1枚、異常分散ガラス6枚
    - 最短撮影距離は0.50m、最大撮影倍率は0.15倍
    - 全長141mm、最大径92mm
    - 重さ970g
    - フィルター径77mm
    - フード付属

 

ツァイスの新しいハイエンドレンズシリーズの名称は「Otus」ということで、「Touit」(インコの一種)に続いて鳥の名前が採用されていますね。

このレンズは55mm F1.4 のスペックにもかかわらず、全長14cm、重さ970グラムという携帯性を度外視した設計なので、描写性能にはかなり期待できそうです。

ただ、価格は、先日の噂通り約4000ドルもするので、残念ながらアマチュアが気軽に購入できるレンズではなさそうですね。