ソニーがフルサイズとAPS-Cの2機種の透過光ミラー機を開発中?

SonyAlphaRumors に、ソニーの新しい透過光ミラー機に関する噂が掲載されています。

(SR4) FF and APS-C A-mount SLT coming.

  • 2人の匿名のソースによると、ソニーは2機種のAマウントプロトタイプカメラを開発している。

    1. α7Rのセンサーと若干異なる新型の36MPセンサーを搭載したフルサイズの透過光ミラーのAマウント機。
    2. α77のセンサーよりも改善された24MPセンサーを搭載したAPS-Cの透過光ミラーのAマウント機。

  • ある信頼できるソースが、ソニーはAPS-C Aマウントカメラの製造を継続する必要性をよく分かっているとも話してくれた。一言で言えば、2014年の早い時期に2機種の新しいAマウントカメラが登場する可能性が高い。フルサイズとAPS-Cの両方だ。

 

以前によく流れていた、透過光ミラー機廃止の噂はどうやら誤情報だったようです。何人かの読者の方がコメントでおっしゃっていましたが、最近発表されたα7・α7Rの型番が「α」だったため、これらのカメラがSLT(透過光ミラー機)の後継機と勘違いされたのかもしれませんね。

次世代のAマウント機は2機種開発されているということなので、ソニーが公式に発表しているα99とα77の中間に位置するカメラ以外に、更にもう1機種のAマウント機(α77後継のAPS-C機?)が登場するかもしれませんね。