ソニーが FE 28-70mm F3.5-5.6G と Zeiss FE 24-70mm F4 OSSの2本の標準ズームを準備中?

SonyAlphaRumorsに、ソニーのフルサイズ用の標準ズームに関する噂が掲載されています。

(SR5) The two zooms aperture info (Sony G and Zeiss)

  • 来週の10月16-17日に、ソニーはα7とα7R を発表するだろう。そして、とうとう2本のズームレンズのF値(明るさ)に関する情報が得られた。
  • ソニー FE 28-70mm F3.5-5.6 G : このレンズはα7のキットレンズとして販売される。このレンズにOSS(手ブレ補正)が付いているかどうかは分からない。
  • ツァイス FE 24-70mm F4.0 OSS : このレンズは2014年の初頭になって初めて店頭に並ぶかもしれない(一方、Gズームは11月に発売されるだろう)。
  • 価格はまだ分からないが、Gズームはカメラとのキットで300ドル/ユーロ前後(レンズ単体で購入するなら500ドル/ユーロ前後のはずだ)。28-70mmは、ツァイス35mm F2.8 とツァイス55mm F1.8 も含めて、FEレンズ群での唯一の低価格レンズだ(このレンズ以外は全て高価なレンズになる)。

 

Gレンズの標準ズームは28mmスタートでF3.5-5.6 の明るさになるいうことなので、フルサイズ用とは言え、比較的軽量コンパクトなレンズになりそうですね。価格も比較的リーズナブルになりそうです。暗いレンズなので手ブレ補正が欲しいところですが、どうなることでしょうか。

ツァイスの24-70mm は、F4で手ブレ補正付きということなので、こちらはGズームよりも一回り大きなレンズになりそうですね。後は、価格がどの程度になるのか気になるところです。

[追記] 初出ではGレンズは28-75mmになっていましたが、後から28-70mmに訂正されました。