ソニーの新製品NEX-7R やILCE-7 はα7・α7Rのことだった?

SonyAlphaRumors に、これまでの噂に登場していたソニーの新製品の名称が混乱していたという情報が掲載されています。

ILCE and ILCA: The complete name confusion roundup :)

  • 先月、ILCE-7、NEX-7R、フルサイズNEX、α7、α7R、フルサイズα、ILCE-5000、NEX-U212の噂があったが、何が何なのかの回答は次の通りだ。

    1. フルサイズNEX、NEX-7R、フルサイズα、ILCE-7は実際は全て同じカメラα7・α7Rのことだ。
    2. ILCE-5000(α5000)は(既に発売されている)NEX-5Tだ。
    3. NEX-U212は新型のマイクロSDカードだ(この噂はまだ投稿していない)。


  • 次のことが知っておくのが大切だ。

    1. APS-C機のNEX-7Rは登場しない。ソニーのファッション写真家が記述していたNEX-7Rはα7Rのことだった。これがあるソースがNEX-7後継機が登場すると混乱した理由だ。
    2. 10月の登場が噂されていた新型のαは、α7とα7Rのことで、Aマウント機のことではなかった。実際のAマウントフルサイズ機は、2014年の早い時期に登場する。
    3. ソニーがセミプロ機とプロ機で、NEXという名称を止めるという話は、正しい情報だ。
    4. 全てのEマウント機の内部的なコードネームはILCEになる。そして、AマウントカメラはILCAになるだろう。

 

ここのところ、ソニーの新製品の噂が大混乱してましたが、どうやらα7・α7Rのことを様々な名称で呼んでいただけということが真相のようです。

ILCEというコードネームがα3000のような一眼レフスタイルのカメラだけでなく、NEX にも使用されるようになっていたことが混乱に更に拍車をかけたようですね。

実際に登場が確実視されているのは、今年はα7とα7R、来年は新型Aマウント機のみということになりそうです。NEX-7後継機が登場しないと述べられているのが気になるところですね。